"染"で終わる読み方が4文字の言葉

"染"で終わる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から18件目を表示
言葉伝染
読みでんせん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)配布されるか、広範囲に広がった

(2)become distributed or widespread; "the infection spread"; "Optimism spread among the population"

さらに詳しく


言葉墨染
読みすみぞめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市伏見区にある京阪京阪本線の駅名。

さらに詳しく


言葉感染
読みかんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病原微生物が体内に侵入することで生じる病理学的な状態

(2)接触することによって容易に感染する病気の総称

(3)感染すること

(4)伝染病が移る事件

(5)an incident in which an infectious disease is transmitted

さらに詳しく


言葉柴染
読みふしぞめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#b28c6e

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉桑染
読みくわぞめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#b79b5b

さらに詳しく


言葉梅染
読みうめぞめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#b48a76

さらに詳しく


言葉櫨染
読みはじぞめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#d9a62e

さらに詳しく


言葉浸染
読みしんせん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)それを液体に浸漬することによって、物に染みを付ける

(2)stain an object by immersing it in a liquid

さらに詳しく


言葉脱染
読みだつしみ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(検査検体)から染みを除去して、コントラストを高める

(2)remove stain from (a laboratory specimen) to enhance contrast

さらに詳しく


言葉色染
読みいろぞめ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)染料により色をつける

(2)color with dye; "Please dye these shoes"

さらに詳しく


言葉荒染
読みあらぞめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)淡い紅色に染めること、染めた色。
「たいこう(退紅,褪紅)」,「薄紅(ウスクレナイ)」とも呼ぶ。

(2)退紅色に染めた布の狩衣(カリギヌ)。 身分の低い傘持(カサモチ)・沓持(クツモチ)などの下部(シモベ)が着用した。 「たいこう(退紅,褪紅)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉薫染
読みくんせん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)影響または効果を与えるまたは持つ

(2)have and exert influence or effect; "The artist's work influenced the young painter"; "She worked on her friends to support the political candidate"

さらに詳しく


言葉除染
読みじょせん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)汚染を除く

(2)rid of contamination; "The soil around the housing development had to be decontaminated by the city"

さらに詳しく


言葉香染
読みこうぞめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#ad7d4c

さらに詳しく


言葉お馴染
読みおなじみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)親密で温かみのある友情

(2)close or warm friendship; "the absence of fences created a mysterious intimacy in which no one knew privacy"

さらに詳しく


言葉御馴染
読みおなじみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)親密で温かみのある友情

(2)close or warm friendship; "the absence of fences created a mysterious intimacy in which no one knew privacy"

さらに詳しく


言葉桃花染
読みあらぞめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)淡い紅色に染めること、染めた色。
「たいこう(退紅,褪紅)」,「薄紅(ウスクレナイ)」とも呼ぶ。

(2)退紅色に染めた布の狩衣(カリギヌ)。 身分の低い傘持(カサモチ)・沓持(クツモチ)などの下部(シモベ)が着用した。 「たいこう(退紅,褪紅)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から18件目を表示
[戻る]