"本"で終わる読み方が5文字の言葉

"本"で終わる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から20件目を表示
言葉抄本
読みしょうほん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)著作物の短くした版

(2)a shortened version of a written work

さらに詳しく


言葉教本
読みきょうほん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)証明なしに真であると宣言される宗教の教義

(2)小さなハンドブック

(3)学校または大学で使うために準備された本

(4)a small handbook

(5)a book prepared for use in schools or colleges; "his economics textbook is in its tenth edition"; "the professor wrote the text that he assigned students to buy"

さらに詳しく


言葉柱本
読みはしらぼん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)読んだ後、柱に叩きつけたくなる本のこと。

さらに詳しく


言葉柳本
読みやなぎもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県天理市にあるJP西日本桜井線の駅名。

さらに詳しく


言葉梅本
読みうめのもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県松山市にある伊予鉄道横河原線の駅名。

さらに詳しく


言葉標本
読みひょうほん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その種の標本として収集され保存される自然物の全体または一部

(2)診断の目的で採取される少量の組織、血液、または尿

(3)ある部類の典型的と思われる例

(4)全体を代表するための小部分

(5)人口から無作為に選択されて、人口に関する仮説を試験するために使用される項目

さらに詳しく


言葉櫟本
読みいちのもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県天理市にあるJP西日本桜井線の駅名。

さらに詳しく


言葉正本
読みしょうほん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)複製を作るための規範または基礎として機能する何か

(2)書かれたものの言葉

(3)the words of something written; "there were more than a thousand words of text"; "they handed out the printed text of the mayor's speech"; "he wants to reconstruct the original text"

(4)something that serves as a model or a basis for making copies; "this painting is a copy of the original"

さらに詳しく


言葉脚本
読みきゃくほん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パフォーマンスに備える際に使われる

(2)ステージでの俳優による演技を目的とする劇の仕事

(3)起こりうる出来事を仮定して並べたもの

(4)複数の劇の脚本が書かれた本

(5)演劇または他の劇的な構成の文書による版

さらに詳しく


言葉冊子本
読みさっしぼん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)たくさんのページが一緒に製本された対象物

(2)physical objects consisting of a number of pages bound together; "he used a large book as a doorstop"

さらに詳しく


言葉古写本
読みこしゃほん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古くからの一流作品の、未製本の原稿(巻き物とは区別されるような)

(2)an unbound manuscript of some ancient classic (as distinguished from a scroll)

さらに詳しく


言葉布見本
読みぬのみほん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)布の見本

(2)a sample piece of cloth

さらに詳しく


言葉束見本
読みつかみほん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)製本の仕上り見本。あらかじめ装丁・体裁・外形・厚さ・重さなどを確認するため、印刷していない同じ用紙で作る本の見本。
「ダミー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉生一本
読みきいっぽん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)薄められない

(2)副次的要素に混ざらない

(3)not mixed with extraneous elements; "plain water"; "sheer wine"; "not an unmixed blessing"

(4)not diluted; "undiluted milk"; "an undiluted racial strain"

さらに詳しく


言葉生一本
読みきいっぽん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異物との混合や希釈がないこと

(2)being undiluted or unmixed with extraneous material

さらに詳しく


言葉田原本
読みたわらもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県田原本町にある近鉄橿原線の駅名。

さらに詳しく


言葉茶の本
読みちゃのほん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡倉天心(1862~1913)の英文評論。
茶の起源・茶道の歴史をたどりながら、老荘思想・禅などを紹介し、西洋人に東洋精神を解説する啓蒙の書。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉鳥居本
読みとりいもと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県彦根市にある近江鉄道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉生地見本
読みきじみほん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)布の見本

(2)a sample piece of cloth

さらに詳しく


1件目から20件目を表示
[戻る]