"朝"で終わる読み方が6文字の言葉

"朝"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉夏王朝
読みかおうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)殷(商)王朝(紀元前16~11世紀)以前にあったとされる中国最古の王朝(紀元前21~16世紀)。

さらに詳しく


言葉ガズニ朝
読みがずにちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタンのガズニに建国されたトルコ系のイスラム王朝( 962~1186)。
サーマン朝(Samanid Dynasty)の奴隷アルプテギン(Alptigin)がガズニに逃れて建国。
最盛期はマフムード王(Mahmud)(在位: 998~1030)の代で、アフガニスタン・イラク・パンジャブ地方を領有し、17回にわたり北西インドを遠征。
のち、セルジュク朝(Seljuq Dynasty)トルコとゴール朝(Ghori Dynasty)の圧迫を受けて滅亡。
「ガズナ朝(Ghaznavid Dynasty)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グエン朝
読みぐえんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム最後の王朝(1802~1945)。
阮福映(Nguyen Phuoc Noan)、アンナン(安南)を統一して建国。ユエ(順化)に都する。中国清朝より越南王に封じられ、国号をベトナム(越南)とする。
フランス・ベトナム戦争により、1884年フランス保護国となり、宗主権を争った清仏戦争(1884~1885)を経て1887年フランス領インドシナ(仏印<フツイン>)に編入。
「阮朝(ゲンチョウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グプタ朝
読みぐぷたちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代インドの統一王朝(AD. 320~ 550ころ)。
6世紀にエフルタの侵入により滅亡した。
ヒンズー教が農村を中心に確立し、アジャンタ石窟寺院・サルナート(鹿野苑<ロクヤオン>)が建立されている。一方、仏教は急速に衰退し始めた。

さらに詳しく


言葉ゴール朝
読みごーるちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタンのゴール(Ghor)に建国された王朝(1149~1212)。

さらに詳しく


言葉サイス朝
読みさいすちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サイス(Sais)に都した古代エジプトの第26王朝(BC. 664~BC. 525)。

さらに詳しく


言葉ザンド朝
読みざんどちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペルシア(イラン)南部の王朝(1750~1794)。〈歴代王〉
カリム・シャー(Karim Shah):1750~1779。
アブル・ファト(Abul Fath):1779~1779。
アリ・ムラード(Ali Murad):1779~1779。
サディーク(Sadiq):1779~1782。
アリ・ムラード(復位):1782~1785。
ジャファール(Jafar):.1785~1789。
ルトフ・アリ(Lutf Ali):1789~1794。

さらに詳しく


言葉ナスル朝
読みなするちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イベリア半島最後のイスラム王朝(1231~1492)。
「グラナダ王国(the Kingdom of Granada)(1235~1492)」とも呼ぶ。
1492. 1.(延徳 4)グラナダ、陥落。

さらに詳しく


言葉パガン朝
読みぱがんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビルマ人による最初の統一王朝(1044~1287)。
エーヤワディ川(Ayeyawady River)(旧イラワジ川)中流のバガン(旧パガン)を都とする。
上座部仏教が栄え、ビルマ文字が作られた。
13世紀末に元軍が侵略して衰亡し、多くの仏教寺院も荒廃した。

さらに詳しく


言葉ウマイヤ朝
読みうまいやあさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)首都がダマスカスであったアラブ・カリフの最初の王朝

(2)the first dynasty of Arab caliphs whose capital was Damascus

さらに詳しく


言葉オスマン朝
読みおすまんあさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコの王朝で、13世紀から第一次世界大戦後に崩壊するまでオスマン帝国を統治した

(2)the Turkish dynasty that ruled the Ottoman Empire from the 13th century to its dissolution after World War I

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]