"曽"がつく読み方が5文字の言葉

"曽"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉曽波神
読みそばのかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県石巻市にあるJP東日本石巻線の駅名。

さらに詳しく


言葉南木曽町
読みなぎそまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 長野県木曽郡南木曽町

さらに詳しく


言葉小古曽駅
読みおごそえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県四日市市(ヨッカイチシ)小古曽にある近鉄内部線(ウツベセン)の駅。
追分(オイワケ)駅と内部(ウツベ)駅の間。

さらに詳しく


言葉曽我の雨
読みそがのあめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)曽我十郎五郎兄弟(祐成<スケナリ>・時致<トキムネ>)が仇討ちした旧暦五月二十八日(5月28日)に降るという雨。
この日、十郎祐成は仁田四郎忠常に討たれ、それを悲しんだ愛人の遊女虎御前が流す涙といわれる。
「虎が雨」,「虎が涙」,「虎少将の涙雨」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉曽木の滝
読みそぎのたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県伊佐市大口曽木(オオクチソギ)にある川内川(センダイガワ)の滝。
幅210メートルで「東洋のナイアガラ(Niagara of The Orient)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉越後曽根
読みえちごそね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県新潟市西蒲区にあるJP東日本越後線の駅名。

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]