"族"で終わる読み方が5文字の言葉

"族"で終わる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から49件目を表示< 前の30件
言葉ドゴン族
読みどごんぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ北西部、マリ共和国の小数民族。
バンディアガラの断崖(Cliff of Bandiagara)に居住する。
「ドゴン人」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヌエル族
読みぬえるぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南スーダンからエチオピア西部に居住する部族。
中心地は白ナイル上流のノ湖(Lake No)。〈人口〉
1982(昭和57)74万0,000人(スーダン)。
1997(平成 9) 6万4,900人(エチオピア)。

さらに詳しく


言葉ハウサ族
読みはうさぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリア北部からニジェール南部のサバンナ地帯に居住するニグロイド系(黒人系)の民族。チャド語派に属するハウサ語を話す。
大半がイスラム教徒。
古くはサハラ砂漠中央部に住んでいたが、ベルベル人やアラブ人の圧迫で南下。
13世紀ころまでにイスラム化。
14世紀中期~19世紀初頭、ゆるやかな同盟による連合国家(confederation of Hausa states)(ハウサの七王国)を形成。
19世紀初頭、フルベ族に征服された。

さらに詳しく


言葉ハム語族
読みはむごぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セム語に関係する北部アフリカの言語グループ

(2)a group of languages in northern Africa related to Semitic

さらに詳しく


言葉ヒンバ族
読みひんばぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナミビア北西部のカオコフェルト(Kaokoveld)、ナミブ砂漠(Namib Desert)北部に居住する少数民族。遊牧民。
ヘレロランド(Hereroland)に居住するヘレロ族(Herero tribe)と同族。

さらに詳しく


言葉ビート族
読みびーとぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)服装や行動などが一般の社会規範からはずれた人

(2)ビート・ジェネレーションのメンバー

(3)a member of the beat generation; a nonconformist in dress and behavior

さらに詳しく


言葉フルベ族
読みふるべぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サハラ砂漠の南、西は大西洋岸セネガルから東はスーダンに及ぶ中央アフリカの広大なサバンナ地帯に点在して居住する牧畜農耕民。ニジェール・コンゴ語族(Niger-Congo Family)に属するフルフルデ語(Fulfulde language)を話す。
容貌(ヨウボウ)は細い鉤鼻・薄い唇・細い体型で体色も赤銅色で薄くコーカソイドに近いが、ニグロイド系の民族との混血が進んでいる。
イスラム教徒が多い。
古くはセネガンビア地区(the Senegambia region)に居住し、遊牧によって東に移動して広がったと考えられている。
「フラニ族(Fulani)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ブヌン族
読みぶぬんぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾原住民の高砂族(タカサゴゾク)(高山族)の一部族。

さらに詳しく


言葉ヘジェ族
読みへじぇぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の少数民族の一つ。「ナナイ(Nanai)」と同族。

さらに詳しく


言葉ヘレロ族
読みへれろぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ南西部、ナミビア北東部のヘレロランド(Herero-land)に居住する少数民族。キリスト教徒。
カオコフェルト(Kaokoveld)に居住する遊牧民ヒンバ族(Him-ba tribe)と同族。

さらに詳しく


言葉マオリ族
読みまおりぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニュージーランド(New Zealand)の原住民。

さらに詳しく


言葉マサイ族
読みまさいぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東アフリカのビクトリア湖東部、ケニア南部からタンザニア北部のサバンナに住む遊牧民の総称。マサイ語を話す諸部族の総称。
視力が良いことで知られる。

さらに詳しく


言葉マート族
読みまーとぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『Mart(マート)』の愛読者のこと。

さらに詳しく


言葉ミャオ族
読みみゃおぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南部の貴州省(Guizhou Sheng)・雲南省雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)・湖南省(Hunan Sheng)や、東南アジア北部の山岳地帯に居住する少数民族。
古来、勇猛で知られる。
男子は後頭部に団子状の丸いマゲ(髷)を結(ユ)う。
「びょうぞく(苗族)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ムルレ族
読みむるれぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南部スーダンに居住する一部族。〈人口〉
1982(昭和57)6万0,000人(スーダン)。
1975(昭和50)    200人(エチオピア)。

さらに詳しく


言葉ユーグ族
読みゆーぐぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、甘肅省(Gansu Sheng)(カンシュクショウ)に居住する少数民族。

さらに詳しく


言葉ラーク族
読みらーくぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦南西部、ダゲスタン共和国(Respublika Dagestan)に居住する少数民族。
使用言語はラーク語。宗教はイスラム教。〈人口〉
1990(平成 2)10万6,900人。
1995(平成 7)10万6,200人。
2000(平成12)10万5,200人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉塔吉克族
読みたじくぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の少数民族の一つ。
中国北西部の新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)(東トルキスタン)に居住するタジク人。

さらに詳しく


31件目から49件目を表示< 前の30件
[戻る]