"料"で終わる読み方が7文字の言葉

"料"で終わる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉化粧料
読みけしょうりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結婚において夫に女性から持ち込まれた金または財産

(2)money or property brought by a woman to her husband at marriage

さらに詳しく


言葉原作料
読みげんさくりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特許・著作・資源の使用に当たってそれらの権利の持ち主に対して支払われる料金

(2)payment to the holder of a patent or copyright or resource for the right to use their property

(3)payment to the holder of a patent or copyright or resource for the right to use their property; "he received royalties on his book"

さらに詳しく


言葉原材料
読みげんざいりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物を製造したり、使用したり、仕上げたりするのに適した材料のこと

(2)物の構成に費やされる、触れることのできる物質

(3)the tangible substance that goes into the makeup of a physical object; "coal is a hard black material"; "wheat is the stuff they use to make bread"

(4)material suitable for manufacture or use or finishing

さらに詳しく


言葉受信料
読みじゅしんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを行う認可の特権のために、政府に支払う料金(酒の販売や医業を営むような)

(2)a fee paid to the government for the privilege of being licensed to do something (as selling liquor or practicing medicine)

さらに詳しく


言葉好材料
読みこうざいりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相場が上がる要因。

さらに詳しく


言葉悪材料
読みあくざいりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相場が下がる原因となる出来事。市場全体に波及する悪材料(NY暴落・災害・テロなど)と個別銘柄のみの悪材料(業績の大幅下方修正・社長逮捕など)がある。 

さらに詳しく


言葉拝観料
読みはいかんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)入場許可の料金

(2)the fee charged for admission

さらに詳しく


言葉核燃料
読みかくねんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気の光源として原子炉で使用できる燃料(ウランなどの)

(2)fuel (such as uranium) that can be used in nuclear reactors as a source of electricity

さらに詳しく


言葉特許料
読みとっきょりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特許・著作・資源の使用に当たってそれらの権利の持ち主に対して支払われる料金

(2)payment to the holder of a patent or copyright or resource for the right to use their property; "he received royalties on his book"

さらに詳しく


言葉調味料
読みちょうみりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香りや楽しみを高める調理品(ソース、薬味、香辛料)

(2)食物に主に風味を加えるためのもの

(3)味付けされた材料の調合物で、肉と野菜の詰め物に使われた

(4)a mixture of seasoned ingredients used to stuff meats and vegetables

(5)something added to food primarily for the savor it imparts

さらに詳しく


言葉貸付料
読みかしつけりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地所、施設、設備、またはサービスの使用に対して賃借人が所有者に行う支払い、あるいは連続の支払い

(2)a payment or series of payments made by the lessee to an owner for use of some property, facility, equipment, or service

さらに詳しく


言葉賃貸料
読みちんたいりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地所、施設、設備、またはサービスの使用に対して賃借人が所有者に行う支払い、あるいは連続の支払い

(2)a payment or series of payments made by the lessee to an owner for use of some property, facility, equipment, or service

さらに詳しく


言葉通行料
読みつうこうりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道路か橋の使用のために徴収される料金

(2)a fee levied for the use of roads or bridges (used for maintenance)

さらに詳しく


言葉運送料
読みうんそうりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カートまたはトラックで何かを取り、それを処分する仕事

(2)the work of taking something away in a cart or truck and disposing of it

さらに詳しく


言葉香辛料
読みこうしんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物に主に風味を加えるためのもの

(2)野菜から取れる香りの高い物質で、保存剤として用いられる

(3)調味料に使ういくつかの辛くて香りのよい植物物質の総称

(4)aromatic substances of vegetable origin used as a preservative

(5)something added to food primarily for the savor it imparts

さらに詳しく


言葉アゾ染料
読みあぞせんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つまたはそれ以上のアジ属を含む染料

(2)any dye containing one or more azo groups

さらに詳しく


言葉口止め料
読みくちどめりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある事を秘密にしておくことをある人に保証してもらうために支払われる賄賂

(2)a bribe paid to someone to insure that something is kept secret

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉有機肥料
読みゆうきひりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物または植物質からもたらされる肥料

(2)a fertilizer that is derived from animal or vegetable matter

さらに詳しく


言葉みかじめ料
読みみかじめりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暴力団が縄張り内(シマ)で営業する商店などから毎月徴収する金品。暴力団の伝統的な資金源の一つ。
営業を認める対価としてのショバ代や、営業を保護する名目の守料(モリリョウ)・用心棒代など。
支払わなければ恐喝(キョウカツ)や嫌がらせを執拗(シツヨウ)に行う場合が多い。
暴力団対策法によって規制されている。

さらに詳しく


言葉餌付け飼料
読みえづけしりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)くぐり穴に隔離した若い動物に与える飼料

(2)feed given to young animals isolated in a creep

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]