"教"で始まる読み方が7文字の言葉

"教"で始まる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から16件目を表示
言葉教会員
読みきょうかいいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)定期的に教会へ通う、信仰心の厚い人

(2)a religious person who goes to church regularly

さらに詳しく


言葉教会堂
読みきょうかいどう
品詞名詞
カテゴリ建物
意味

(1)独自の祭壇をもつ礼拝の場所

(2)市民(特にキリスト教徒の)崇拝の場所

(3)a place of worship that has its own altar

(4)a place for public (especially Christian) worship; "the church was empty"

さらに詳しく


言葉教会法
読みきょうかいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教会の事柄を治める成文化された法の本体

(2)the body of codified laws governing the affairs of a Christian church

さらに詳しく


言葉教則本
読みきょうそくぼん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さなハンドブック

(2)a small handbook

さらに詳しく


言葉教授法
読みきょうじゅほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)指導の原則と方法

(2)the principles and methods of instruction

さらに詳しく


言葉教育法
読みきょういくほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)指導の原則と方法

(2)the principles and methods of instruction

さらに詳しく


言葉教育的
読みきょういくてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)知識を提供するさま

(2)教育のプロセスに関して

(3)教育に至る

(4)指示するか、または啓発するか、または知らせるのに役立つさま

(5)providing knowledge; "an educational film"

さらに詳しく


言葉教育的
読みきょういくてき
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)教育的な態度で

(2)in an educational manner; "the assistant masters formed a committee of their own to consider what could be done educationally for the town"

さらに詳しく


言葉教育者
読みきょういくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)若い人を教育する人

(2)教育理論の専門家

(3)someone who educates young people

(4)a specialist in the theory of education

さらに詳しく


言葉教訓的
読みきょうくんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)指示するか、または啓発するか、または知らせるのに役立つさま

(2)serving to instruct or enlighten or inform

さらに詳しく


言葉教部省
読みきょうぶしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治初年、寺社・宗教関係を取り扱った中央官庁。
1872(明治 5)神祇省が廃止され、教部省が設置された。
1873. 2.(明治 6)東京に大教院、地方には中教院・小教院をおいた。神道国教化の理念のもとに従来の宣教師を改めて教導職を置き、政教一致的な国民教化運動を展開した。教導職ははじめ神職・僧侶が任命されていたが、やがて民間の宗教者や芸人なども採用された。
民間の呪術・祈祷行為などは医薬を妨げ風俗をみだすものとして厳しく禁圧、山岳信仰などの講社を再編成させた。
のち政府の宗教政策の転換により、事務は1877(明治10)内務省社寺局に移管されて、国民教化が中止され、祭祀と宗教が分離した。うどうしょく(教導職)

さらに詳しく


言葉教科課程
読みきょうかかてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学術研究の統合コース

(2)一連のレッスンまたは会議で授けられる教育

(3)education imparted in a series of lessons or meetings; "he took a course in basket weaving"; "flirting is not unknown in college classes"

(4)an integrated course of academic studies; "he was admitted to a new program at the university"

さらに詳しく


言葉教義的に
読みきょうぎてきに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)主義として

(2)as a matter of doctrine

さらに詳しく


言葉教えなかった
読みおしえなかった
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「教える」の過去否定形。他動詞

さらに詳しく


言葉教え込むこと
読みおしえこむこと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頻繁に繰り返し教えることによって心に焼きつけること

(2)teaching or impressing upon the mind by frequent instruction or repetition

さらに詳しく


1件目から16件目を表示
[戻る]