"所"がつく読み方が6文字の言葉

"所"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉所従
読みところじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人の雑用のために働く人(特に家事において)

(2)a person working in the service of another (especially in the household)

さらに詳しく


言葉狙所
読みねらいどころ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行動の目的

(2)the object of an activity; "what is the point of discussing it?"

さらに詳しく


言葉賢所
読みかしこどころ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)八咫鏡(ヤタノカガミ)。

(2)宮中の温明殿(ウンメイデン)のなかで、八咫鏡(ヤタノカガミ)を祭ってある所。宮中三殿の一つ。 「けんしょ(賢所)」・「内侍所(ナイシドコロ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉隠所
読みかくれどころ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何か(自分自身など)を隠すのに適している場所

(2)危険や虐待を逃れる避難所

(3)一つ以上のトイレを備えている部屋または建築

(4)1人になれる領域

(5)an area where you can be alone

さらに詳しく


言葉頼所
読みたのみどころ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)期待が集まる人(あるいはもの)

(2)someone (or something) on which expectations are centered; "he was their best hope for a victory"

さらに詳しく


言葉事業所
読みじぎょうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるオフィスの専門労働者や事務労働者

(2)professional or clerical workers in an office; "the whole office was late the morning of the blizzard"

さらに詳しく


言葉交換所
読みこうかんじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)売り買いする場所

(2)会員にのみ開かれている

(3)a workplace for buying and selling

(4)open only to members

(5)a workplace for buying and selling; open only to members

さらに詳しく


言葉交番所
読みこうばんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)巡査派出所の旧称。

さらに詳しく


言葉伝道所
読みでんどうじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗教的な任務を遂行するために送られた外国における伝道組織

(2)an organization of missionaries in a foreign land sent to carry on religious work

さらに詳しく


言葉使い所
読みつかいどころ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かがそのために使われる

(2)what something is used for

(3)what something is used for; "the function of an auger is to bore holes"; "ballet is beautiful but what use is it?"

さらに詳しく


言葉便所虫
読みべんじょむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダンゴムシ(団子虫)の別称。

さらに詳しく


言葉便所飯
読みべんじょめし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一人トイレにこもって弁当を食べること。

さらに詳しく


言葉内所事
読みないしょごと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他者から隠されたままでいるもの(特に伝えられてはならない情報)

(2)something that should remain hidden from others (especially information that is not to be passed on); "the combination to the safe was a secret"; "he tried to keep his drinking a secret"

さらに詳しく


言葉到る所
読みいたるところ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行く先々(サキザキ)。行くところすべて。

(2)(転じて)どこでも・あらゆるところ。どこもかしこも・あちこち・そこら中・ずいしょ(随所,随処)。

さらに詳しく


言葉十二所
読みじゅうにしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県大館市にあるJP東日本花輪線の駅名。

さらに詳しく


言葉印刷所
読みいんさつしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)印刷が行われる仕事場

(2)a workplace where printing is done

さらに詳しく


言葉取引所
読みとりひきじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)将来の引き渡しの代わりに商品の売り買いを交換すること

(2)an exchange for buying and selling commodities for future delivery

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉受託所
読みじゅたくじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)保管のためものを預けられる所

(2)a facility where things can be deposited for storage or safekeeping

さらに詳しく


言葉同所性
読みどうしょせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(生物学的な種または種分化について)同様か重なった地理的地域において起きる

(2)(of biological species or speciation) occurring in the same or overlapping geographical areas

さらに詳しく


言葉同所性
読みどうしょせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重なり合う地理的地域の有機体の発生、しかし雑交ことのない

(2)the occurrence of organisms in overlapping geographical areas, but without interbreeding

さらに詳しく


言葉変電所
読みへんでんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気が配給のために低電圧ネットワークによって変換される従属局

(2)a subsidiary station where electricity is transformed for distribution by a low-voltage network

さらに詳しく


言葉宅老所
読みたくろうしょ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護保険外の民間独自の福祉サービスを提供している小規模な老人施設のこと。運営母体は民間や市区町村などさまざまです。デイサービスに似ているが、法令には定義のない民間独自の福祉サービスを提供している施設。デイホームともいう。宅老所の良さを制度化したものが、小規模多機能型居宅介護などの地域密着型サービスといわれる。

さらに詳しく


言葉実の所
読みじつのところ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)実は

(2)in fact

(3)in fact (used as intensifiers or sentence modifiers); "in truth, moral decay hastened the decline of the Roman Empire"; "really, you shouldn't have done it"; "a truly awful book"

さらに詳しく


言葉弱い所
読みよわいところ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に脆弱な場所

(2)a place of especial vulnerability

さらに詳しく


言葉強い所
読みつよいところ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特別な有用性の利点

(2)an asset of special worth or utility; "cooking is his forte"

さらに詳しく


言葉御所車
読みごじょぐるま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紋所(モンドコロ)の一つ。牛車の車輪を図案化したもの。

(2)女性の和服の文様の一つ。牛車に四季の花鳥・雲などをあしらったもの。

(3)公家乗用の牛車(ギッシャ)の俗称。 「源氏車(ゲンジグルマ)」とも呼ぶ。

(4)(おでん種の)ゆで卵の別称。

さらに詳しく


言葉急所に
読みきゅうしょに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)狙われる点で、または、において

(2)on or to the point aimed at

(3)on or to the point aimed at; "the arrow struck home"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉所帯主
読みしょたいぬし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)世帯、家族、または部族の長

(2)the head of a household or family or tribe

さらに詳しく


言葉所得税
読みしょとくぜい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)年収に課せられる対人課税

(2)a personal tax levied on annual income

さらに詳しく


言葉所有主
読みしょゆうぬし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(法的占有者である)企業を所有する人

(2)何かを所有している人

(3)someone who owns (is legal possessor of) a business

(4)a person who owns something; "they are searching for the owner of the car"; "who is the owner of that friendly smile?"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]