"所"で始まる読み方が4文字の言葉

"所"で始まる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から29件目を表示
言葉所信
読みしょしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真実だと見做されている認知的内容

(2)any cognitive content held as true

さらに詳しく


言葉所労
読みしょろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生物の全体、あるいは一部に影響する生理学的機能が正常に働かないこと

(2)激しい肉体的、精神的活動の結果生じる、一時的な力と活力の損失

(3)健康障害もしくは、機能異常の状態

(4)temporary loss of strength and energy resulting from hard physical or mental work; "he was hospitalized for extreme fatigue"; "growing fatigue was apparent from the decline in the execution of their athletic skills"; "weariness overcame her after twelve hours and she fell asleep"

さらに詳しく


言葉所在
読みしょざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある物質によって占められている空間的な部分

(2)ある物の一般的な居場所

(3)the particular portion of space occupied by something; "he put the lamp back in its place"

(4)the general location where something is; "I questioned him about his whereabouts on the night of the crime"

さらに詳しく


言葉所存
読みしょぞん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自信を持って持たれているが、確かな知識または証明により実証されていない信念の表現

(2)何かについて信念を表しているメッセージ

(3)コミュニケーションの意図された意味

(4)a message expressing a belief about something; the expression of a belief that is held with confidence but not substantiated by positive knowledge or proof; "his opinions appeared frequently on the editorial page"

さらに詳しく


言葉所属
読みしょぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正式に関係する、または、参加するようになる行為

(2)the act of becoming formally connected or joined

(3)the act of becoming formally connected or joined; "welcomed the affiliation of the research center with the university"

さらに詳しく


言葉所属
読みしょぞく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)部分あるいは付属物

(2)所有状態にある

(3)所有されている

(4)be in the possession of

(5)be a part or adjunct; "the uniform looks like it belonged to a museum collection"; "These pages don't belong"

さらに詳しく


言葉所帯
読みしょたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家をきれいにし経営する仕事

(2)両親と子供たち

(3)主要な社会グループ

(4)primary social group; parents and children; "he wanted to have a good job before starting a family"

さらに詳しく


言葉所得
読みしょとく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の期間に生じる(労働による、または労働によらない)財務利益

(2)ある一定の期間内で出費を超える収益の超過部分(減価償却と他の非現金出費を含む)

(3)the financial gain (earned or unearned) accruing over a given period of time

(4)the excess of revenues over outlays in a given period of time (including depreciation and other non-cash expenses)

さらに詳しく


言葉所感
読みしょかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)証拠または確証の基づかない個人的信条または判断

(2)外見

(3)a personal belief or judgment that is not founded on proof or certainty; "my opinion differs from yours"; "I am not of your persuasion"; "what are your thoughts on Haiti?"

(4)an outward appearance; "he made a good impression"; "I wanted to create an impression of success"; "she retained that bold effect in her reproductions of the original painting"

さらに詳しく


言葉所有
読みしょゆう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)所有物を持ち、管理する行為

(2)所有物を他人に譲渡する権利を伴う所有

(3)所有または占有されている物

(4)所有されるもの

(5)所有されているものに対する所有者の関係

さらに詳しく


言葉所有
読みしょゆう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)所有権または、の所持

(2)have ownership or possession of

(3)have ownership or possession of; "He owns three houses in Florida"; "How many cars does she have?"

さらに詳しく


言葉所望
読みしょもう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)望まれているもの

(2)要求する行為

(3)作るか、提供するか、または供給するという要求

(4)ものを欲しがる傾向

(5)長引いている果たされていない願望か必要性

さらに詳しく


言葉所望
読みしょもう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)それへの欲求を感じる、または持つ

(2)要求する

(3)願いをかけるか、または表明する

(4)必要性かは欲求を表わす

(5)強く欲する

さらに詳しく


言葉所木
読みところぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県安芸高田市にあるJP西日本三江線の駅名。

さらに詳しく


言葉所産
読みしょさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結果として存在するに至ったもの

(2)人の努力、またはある特殊な一組の状況の結果

(3)努力や行動の結果

(4)a consequence of someone's efforts or of a particular set of circumstances; "skill is the product of hours of practice"; "his reaction was the product of hunger and fatigue"

さらに詳しく


言葉所用
読みしょよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)当面の目的

(2)an immediate objective; "gossip was the main business of the evening"

さらに詳しく


言葉所縁
読みしょえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)影響力があり、何らかの形であなたとつながりのある人(家族や友情などによって)

(2)2つの実体あるいは部分にともに属する、あるいは固有な抽象的実体

(3)an abstraction belonging to or characteristic of two entities or parts together

(4)a person who is influential and to whom you are connected in some way (as by family or friendship)

(5)(usually plural) a person who is influential and to whom you are connected in some way (as by family or friendship); "he has powerful connections"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉所蔵
読みしょぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)所有物を持ち、管理する行為

(2)所有または占有されている物

(3)anything owned or possessed

(4)the act of having and controlling property

さらに詳しく


言葉所蔵
読みしょぞう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)所有権または、の所持

(2)have ownership or possession of; "He owns three houses in Florida"; "How many cars does she have?"

さらに詳しく


言葉所見
読みしょけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人的な見解または信念を述べる、もしくは情報を追加する声明

(2)自信を持って持たれているが、確かな知識または証明により実証されていない信念の表現

(3)何かを判断することによって形成された意見

(4)何かについて信念を表しているメッセージ

(5)証拠または確証の基づかない個人的信条または判断

さらに詳しく


言葉所詮
読みしょせん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)非常に長い期間の後に

(2)after a very lengthy period of time; "she will succeed in the long run"

さらに詳しく


言葉所論
読みしょろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)証拠または確証の基づかない個人的信条または判断

(2)a personal belief or judgment that is not founded on proof or certainty; "my opinion differs from yours"; "I am not of your persuasion"; "what are your thoughts on Haiti?"

さらに詳しく


言葉所謂
読みいわゆる
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)ある意味では、言ってみれば

(2)in a manner of speaking

(3)in a manner of speaking; "the feeling is, as we say, quite dead"

さらに詳しく


言葉所載
読みしょさい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)配布と販売のために準備されて、印刷される

(2)正式に公表される

(3)prepared and printed for distribution and sale; "the complete published works Dickens"

(4)formally made public; "published accounts"

さらに詳しく


言葉所轄
読みしょかつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法で

(2)支配力が及ぶ範囲

(3)in law; the territory within which power can be exercised

さらに詳しく


言葉所轄
読みしょかつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)国家のような

(2)権限を振るう

(3)exercise authority over; as of nations; "Who is governing the country now?"

さらに詳しく


言葉所願
読みしょがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)欲求への特定の気持ち

(2)ものを欲しがる傾向

(3)an inclination to want things

(4)an inclination to want things; "a man of many desires"

(5)a specific feeling of desire; "he got his wish"; "he was above all wishing and desire"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉所羅門
読みそろもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前10世紀ころ、ヘブライ王国(イスラエル)第3代の王。第2代王ダビデ(David)とバテシバ(Bathsheba)の子。

さらに詳しく


1件目から29件目を表示
[戻る]