"戦"で終わる読み方が10文字の言葉

"戦"で終わる読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉敗者復活戦
読みはいしゃふっかつせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)盛りが排泄におけるそれの次点チームで決勝レースにおける場所を競争するレース(特にこぐことにおける)

(2)a race (especially in rowing) in which runners-up in the eliminating heats compete for a place in the final race

さらに詳しく


言葉壇ノ浦の合戦
読みだんのうらのかっせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1185(元暦 2. 3.24)長門壇ノ浦で行われた源平最後の合戦。
平氏は平宗盛が安徳天皇および神器を奉じて率い、源氏は源義経を総大将として激戦。
平氏は敗れ、知盛ら一族の多くが戦死し、二位尼は安徳天皇を抱いて入水、宗盛・建礼門院らは捕らわれて、平氏一門は滅亡。

さらに詳しく


言葉スラバヤ沖海戦
読みすらばやおきかいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1942. 2.26(昭和17)。
日本海軍第五戦隊の魚雷攻撃によりオランダ巡洋艦「デ・ロイテル」・「ジャワ」、イギリス駆逐艦「エレクトラ」、オランダ駆逐艦「コルテネル」の4隻が撃沈。

さらに詳しく


言葉マリアナ沖海戦
読みまりあなおきかいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1944. 6.(昭和19)日本海軍は敗北。

さらに詳しく


言葉イングランド内戦
読みいんぐらんどないせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チャールズ1世のもとでの、議会派と王党派の間のイングランドの内戦

(2)1644−1648年

(3)civil war in England between the Parliamentarians and the Royalists under Charles I; 1644-1648

(4)1644-1648

さらに詳しく


言葉オリンピック作戦
読みおりんぴっくさくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦末期、アメリカ軍が計画した日本本土上陸作戦(ダウンフォール作戦”Operation Downfall”)の一つ。南九州上陸を想定した作戦。上陸地点は鹿児島県の志布志湾(シブシワン)・吹上浜、宮崎県の日南海岸の3ヶ所。
決行目標の日時は1945.11. 1(昭和20)だった。
上陸前に毒ガスを散布する予定だった。ん(本土決戦)

さらに詳しく


言葉ミッドウェー海戦
読みみっどうぇーかいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陸地と空母両者を基地とした米空軍機がミッドウェー諸島に侵攻しようとしていた日本艦隊を徹底的に打ち負かした

(2)第二次大戦中の海戦(1942年6月)

(3)naval battle of World War II (June 1942); American planes based on land and on carriers decisively defeated a Japanese fleet on its way to invade the Midway Islands

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]