"慶"がつく読み方が7文字の言葉

"慶"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉表慶館
読みひょうけいかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都上野公園内の東京国立博物館の一部。
考古遺物を陳列。
英国人技師コンドル(Josiah Conder)の設計で、国の重要文化財。

さらに詳しく


言葉大慶油田
読みたいけいゆでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北東部の黒竜江省(Heilongjiang Sheng)(コクリュウコウショウ)南西部、松嫩平原(Songnen Pingyuan)(ショウノンヘイゲン)中部にある中国最大の大油田。ハルビン(哈爾賓)の西方。

さらに詳しく


言葉弁慶格子
読みべんけいごうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十字に交差した模様のある布

(2)a cloth having a crisscross design

さらに詳しく


言葉慶安の乱
読みけいあんのらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1651(慶安 4)発覚した由井正雪(ユイ・ショウセツ)・丸橋忠弥(マルバシ・チュウヤ)・河原十兵衛らによる江戸幕府の転覆を企てた事件。
1651(慶安 4. 4.20)第3代将軍徳川家光が没した時勢に乗じ、時勢に不満をもつ浪人を糾合して、江戸・駿府・京都・大坂で挙兵し、幕府転覆を企てたもの。
7月23日一味に加わっていた奥村八左衛門とその徒弟幸忠が訴え出たり、御弓師藤四郎が訴え出たりして未然に発覚。
江戸では丸橋忠弥らが、町奉行総動員による石谷貞清(イシガヤ・サダキヨ)・神尾(カンオ)元勝らに捕えられ、8月23日鈴ヶ森で磔刑にされる。
駿府に向かっていた由井正雪は、追討を命ぜられた新番組・駒井右京親昌(チカマサ)に駿府茶町の旅籠梅屋で包囲されて自害。
「慶安の変」,「慶安事件」,「由井正雪の乱」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉慶良間諸島
読みけらましょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県沖縄本島の西方、東シナ海にある列島。
渡嘉敷島(トカシキジマ)・座間味島(ザマミジマ)・阿嘉島(アカジマ)など二十余の島々から成る。
東側の前慶良間(メエキラマ)の島々は島尻郡(シマジリグン)渡嘉敷村(カシキソン)、西側の後慶良間(クシキラマ)の島々は島尻郡座間味村(ザマミソン)に所属。
「慶良間列島」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]