"慈"がつく読み方が5文字の言葉

"慈"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉久慈町
読みくじちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県日立市の地名。
日立電鉄の久慈浜駅がある。

さらに詳しく


言葉慈しみ
読みいつくしみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敬意と愛情の混じった強く前向きな感情

(2)好意を持っているという積極的な気持ち

(3)a strong positive emotion of regard and affection; "his love for his work"; "children need a lot of love"

(4)a positive feeling of liking; "he had trouble expressing the affection he felt"; "the child won everyone's heart"; "the warmness of his welcome made us feel right at home"

さらに詳しく


言葉慈善的
読みじぜんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)貧しい者への援助にかんだいである

(2)generous in assistance to the poor; "a benevolent contributor"; "eleemosynary relief"; "philanthropic contributions"

さらに詳しく


言葉慈江道
読みじこうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島北部の内陸、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の道。
道庁所在地は江界市(Kanggye Si)。
大部分が山岳地帯で、北部は鴨緑江(オウリョッコウ)を隔てて中国に隣接。
朝鮮名は「チャガンド」。〈面積〉
約1万5,400平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉慈照寺
読みじしょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市左京区(サキョウク)銀閣寺町(ギンカクジチョウ)にある臨済宗相国寺派の寺。山号は東山。
勧請開山は夢窓疎石。
銀閣(観音殿)・東求堂(トウグドウ)(持仏堂)・相阿弥の造築の庭園などが現存。
銀閣に銀箔(ギンパク)を押した形跡はない。
正称は「東山慈照寺(ヒガシヤマジショウジ)」で、「銀閣寺(ギンカクジ)」とも呼ぶ。だい(向月台)

さらに詳しく


言葉慈悲深い
読みじひぶかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)慈悲を示すまたは与える

(2)共感、理解、および寛大さで表す、または共感、理解、および寛大さに動機づけられた

(3)あわれみを表す、または持っているさま

(4)親切な

(5)特に王などのその家臣に対する親切な態度と温かい行為によって特徴づけられる

さらに詳しく


言葉慈悲深く
読みじひぶかく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)同情的なさまの

(2)in a compassionate manner

(3)in a compassionate manner; "he dealt with the thief mercifully"

さらに詳しく


言葉慈悲深さ
読みじひぶかさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)優しく、寛大な性質

(2)a disposition to be kind and forgiving

(3)a disposition to be kind and forgiving; "in those days a wife had to depend on the mercifulness of her husband"

さらに詳しく


言葉慈氏菩薩
読みじしぼさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)弥勒菩薩の別称。

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]