"感"がつく読み方が8文字の言葉

"感"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉平衡感覚
読みへいこうかんかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内耳組織の中にある感覚システムで、頭の方向を認識する

(2)a sensory system located in structures of the inner ear that registers the orientation of the head

さらに詳しく


言葉感情喚起
読みかんじょうかんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い感情と情動行動の喚起

(2)the arousal of strong emotions and emotional behavior

さらに詳しく


言葉感情本位
読みかんじょうほんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感情的な性向、性質

(2)emotional nature or quality

さらに詳しく


言葉感情的に
読みかんじょうてきに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)感情に関して

(2)with regard to emotions; "emotionally secure"

さらに詳しく


言葉感情鈍麻
読みかんじょうどんま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感情または熱意の欠如

(2)an absence of emotion or enthusiasm

さらに詳しく


言葉感覚資料
読みかんかくしりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺激に対する直接的で基本的な認知

(2)an unelaborated elementary awareness of stimulation; "a sensation of touch"

さらに詳しく


言葉感覚運動
読みかんかくうんどう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)有機体の知覚のとモーターコーディネートか制御神経に関係するさま

(2)of or relating to the sensory and motor coordination of an organism or to the controlling nerves

さらに詳しく


言葉感覚遮断
読みかんかくしゃだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すべての知覚入力を犠牲者から奪うことで与えられた心理的拷問の形態

(2)a form of psychological torture inflicted by depriving the victim of all sensory input

さらに詳しく


言葉方向感覚
読みほうこうかんかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空間の中で自分がどの位置にいるかという認識

(2)an awareness of your orientation in space

さらに詳しく


言葉真菌感染
読みしんきんかんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真菌によって生じる炎症

(2)an inflammatory condition caused by a fungus

さらに詳しく


言葉絶対音感
読みぜったいおんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音の高低を特定する能力

(2)the ability to identify the pitch of a tone

さらに詳しく


言葉運動感覚
読みうんどうかんかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手足や体の動きを感じる能力

(2)体の位置、動き、筋肉の緊張などに対する知覚

(3)the perception of body position and movement and muscular tensions etc

(4)the ability to feel movements of the limbs and body

さらに詳しく


言葉道徳感覚
読みどうとくかんかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の考えや行動を支配する倫理的・道徳的原則に論理的に由来する動機づけ

(2)motivation deriving logically from ethical or moral principles that govern a person's thoughts and actions

さらに詳しく


言葉院内感染
読みいんないかんせん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)病院内感染とも呼ばれています。施設や病院内で感染症に感染することです。

さらに詳しく


言葉感謝の祈り
読みかんしゃのいのり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神の加護のために祈る行為

(2)the act of praying for divine protection

さらに詳しく


言葉感謝祭の日
読みかんしゃさいのひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の11月の第4木曜日

(2)ピルグリムとワンパノアグ族によってもたれた宴会を記念する

(3)カナダでは10月の第2月曜日

(4)second Monday in October in Canada

(5)fourth Thursday in November in the United States; second Monday in October in Canada; commemorates a feast held in 1621 by the Pilgrims and the Wampanoag

さらに詳しく


言葉日和見感染
読みひよりみかんせん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)抵抗力が低下している人が、健康な人が感染しても発症しないウイルス、細菌、カビなどに感染し発症すること。健康状態なら感染症を起こさないが、抵抗力が落ちていることが原因で発症する感染症。

(2)通常人間に病を引き起こさない微生物によって起きた感染

(3)免疫システムが異常な人に起こる(エイズ患者や免疫抑制剤を使っている移植患者)

(4)occurs in persons with abnormally functioning immune systems (as AIDS patients or transplant patients receiving immunosuppressive drugs)

(5)any infection caused by a microorganism that does not normally cause disease in humans; occurs in persons with abnormally functioning immune systems (as AIDS patients or transplant patients receiving immunosuppressive drugs)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉自己満足感
読みじこまんぞくかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分自身に満足しているときに抱く気持ち

(2)the feeling you have when you are satisfied with yourself; "his complacency was absolutely disgusting"

さらに詳しく


言葉ウイルス感染
読みういるすかんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間にとって病原性のあるウイルスによる感染

(2)infection by a virus that is pathogenic to humans

さらに詳しく


言葉見て感じがよい
読みみてかんじがよい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に目に心地良い

(2)very pleasing to the eye; "my bonny lass"; "there's a bonny bay beyond"; "a comely face"; "young fair maidens"

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]