"怪"がつく読み方が4文字の言葉

"怪"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉妖怪
読みようかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭から離れない経験の心的表象

(2)邪悪な超自然的な存在

(3)幽霊のような人影の出現

(4)想像上の生き物で、普通は人間や動物の様々な部位からできている

(5)an evil supernatural being

さらに詳しく


言葉幻怪
読みげんかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)感覚または知性に明確でない意味を持つ

(2)理解するにははっきりしない

(3)普通の理解を越えて

(4)not clear to the understanding; "I didn't grasp the meaning of that enigmatic comment until much later"; "prophetic texts so enigmatic that their meaning has been disputed for centuries"

さらに詳しく


言葉怪人
読みかいじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正体不明のあやしい人物。
「怪人物」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉怪態
読みけったい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)明らかに並外れていて予想外であるさま

(2)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(3)slightly odd or even a bit weird

(4)being definitely out of the ordinary and unexpected; slightly odd or even a bit weird; "a strange exaltation that was indefinable"; "a strange fantastical mind"; "what a strange sense of humor she has"

さらに詳しく


言葉怪物
読みかいぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異常に大きくて強力である人または物

(2)想像上の生き物で、普通は人間や動物の様々な部位からできている

(3)頭から離れない経験の心的表象

(4)someone or something that is abnormally large and powerful

(5)an imaginary creature usually having various human and animal parts

さらに詳しく


言葉怪男
読みかいだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)怪しくて、気持ち悪い男のこと。

さらに詳しく


言葉怪聞
読みかいぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人の私生活に関する醜いゴシップ

(2)disgraceful gossip about the private lives of other people

さらに詳しく


言葉奇っ怪
読みきっかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(2)普通の理解を越えて

(3)明らかに並外れていて予想外であるさま

(4)感覚または知性に明確でない意味を持つ

(5)slightly odd or even a bit weird

さらに詳しく


言葉怪かし
読みあやかし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)船が難破する時、海上に現れるという怪物。
「あやかり」,「海幽霊(ウミユウレイ)」とも呼ぶ。

(2)不思議なこと・怪(アヤ)しいこと。

(3)怪しいもの・妖怪変化。

さらに詳しく


言葉怪しい
読みあやしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)予想通りではない

(2)不確実性あるいは不確かさをはらんだ

(3)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(4)質問を受けやすい

(5)まだ未決定であるか未知の

さらに詳しく


言葉怪しげ
読みあやしげ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)予想通りではない

(2)不確実性あるいは不確かさをはらんだ

(3)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(4)疑いまたは疑念を受けやすい

(5)明らかに並外れていて予想外であるさま

さらに詳しく


言葉怪しさ
読みあやしさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)未解決の、未決定の、または偶然の

(2)何かが存在するという真実や事実についての不確実性

(3)being unsettled or in doubt or dependent on chance

(4)uncertainty about the truth or factuality or existence of something; "the dubiousness of his claim"; "there is no question about the validity of the enterprise"

さらに詳しく


言葉怪しむ
読みあやしむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)疑う、または疑わしいという推測を表明する

(2)本当であるか、真実であるか、可能性があるか、想像する

(3)有罪であると信じる

(4)信頼できないと見なす

(5)容疑の目で見る

さらに詳しく


言葉怪奇さ
読みかいきさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)嘲笑を誘う、不調和な不自然さや歪み

(2)ludicrous or incongruous unnaturalness or distortion

さらに詳しく


言葉怪奇に
読みかいきに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)グロテスクな方法で

(2)in a grotesque manner; "behind the house lay two nude figures grotesquely bald, with deliberate knife-slashes marking their bodies"

さらに詳しく


言葉物の怪
読みもののけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死者の肉体から離れ、目に見える魂

(2)頭から離れない経験の心的表象

(3)the visible disembodied soul of a dead person

(4)a mental representation of some haunting experience

(5)a mental representation of some haunting experience; "he looked like he had seen a ghost"; "it aroused specters from his past"

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介ことづて
[戻る]