"忌"がつく読み方が4文字の言葉

"忌"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉方忌
読みかたいみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陰陽道(オンヨウドウ)で、塞(フサ)がっている方角を忌(イ)み避(サ)けること。
「ほういみ(方忌)」とも呼ぶ。裏)

さらに詳しく


言葉物忌
読みものいみ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)離れた状態を維持する

(2)近付かない

(3)誰か、または何かの道の外にいる

(4)接触がないままでいる

(5)意図的に避ける、あるいは離れておく

さらに詳しく


言葉帰忌日
読みきこにち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日々の吉凶(キッキョウ)・生活の指針を示す暦注(レキチュウ)の一つ。旅行・帰宅・転宅・結婚などを忌(イ)む日。
「きこ(帰忌,帰己)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉斎忌殿
読みゆきでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大嘗宮(ダイジョウキュウ)の一つ。大嘗祭(ダイジョウサイ)に用いられる東の宮殿。
「ゆきでん(由基殿)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉物忌み
読みものいみ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)離れた状態を維持する

(2)誰か、または何かの道の外にいる

(3)近付かない

(4)接触がないままでいる

(5)意図的に避ける、あるいは離れておく

さらに詳しく


言葉血忌日
読みちいみぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暦注(レキチュウ)の一つ。
出漁や鳥獣を殺すこと、鍼灸(シンキュウ)などの出血すること、また婚姻や奉公人の雇い入れなども忌むこととして避(サ)ける。
「ちいみにち(血忌み日,血忌日)」,「ちいみ(血忌み,血忌)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉忌忌しい
読みゆゆしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)極めて不快な

(2)極めて苛立たせることまたは機嫌を損なうさま

(3)悪意で特徴的な

(4)反感か嫌気を喚起すること

(5)characterized by malice

さらに詳しく


言葉血忌み日
読みちいみぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暦注(レキチュウ)の一つ。
出漁や鳥獣を殺すこと、鍼灸(シンキュウ)などの出血すること、また婚姻や奉公人の雇い入れなども忌むこととして避(サ)ける。
「ちいみにち(血忌み日,血忌日)」,「ちいみ(血忌み,血忌)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]