"後"で終わる読み方が3文字の言葉

"後"で終わる読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉今後
読みこんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)まだ到来していない時間

(2)the time yet to come

さらに詳しく


言葉今後
読みこんご
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)時間または順序または程度が進んでいる

(2)時間または順序または場所でこれに続くこと

(3)この後

(4)forward in time or order or degree; "from that time forth"; "from the sixth century onward"

さらに詳しく


言葉備後
読みびんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧国名。山陽道八ヶ国の一国。現在の広島県の東部。

さらに詳しく


言葉前後
読みぜんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県豊明市にある名鉄名古屋本線の駅名。

さらに詳しく


言葉最後
読みさいご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが終わる時

(2)順番または連続の中の最後または最下位

(3)死まで継続する

(4)人生が終わる時

(5)コミュニケーションの最後の部分

さらに詳しく


言葉筑後
読みちくご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧国名。西海道(サイカイドウ)の一つ。現在の福岡県の南部。
筑前(チクゼン)と併(アワ)せて「筑紫(ツクシ)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉節後
読みふしご
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ガングリオンを超えた、あるいは、に対して末梢側の(特に自律神経節の細胞から始まる無髄線維を参照とする)

(2)beyond or distal to a ganglion (referring especially to the unmyelinated fibers that originate from cells in autonomic ganglia)

さらに詳しく


言葉背後
読みはいご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前方の物の後ろにある、光景(あるいは絵)の一部

(2)バックを守る人

(3)スクリメージラインの後ろに配置されるフットボールチームの選手のポジション

(4)その正面の反対側にある物の側

(5)状況に付随する比較的重要でなく目立たないこと

さらに詳しく


言葉豊後
読みぶんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧国名。西海道(サイカイドウ)の一国。現在の大分県の大部分。

さらに詳しく


言葉越後
読みえちご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧国名。北陸道の一国。現在の佐渡を除いた新潟県。

さらに詳しく


言葉その後
読みそのご
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)それ以来

(2)from that time on; "thereafter he never called again"

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]