"張"で始まる読み方が5文字の言葉

"張"で始まる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から19件目を表示
言葉張本
読みちょうほん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを創造する、または起こす、始める人

(2)someone who originates or causes or initiates something; "he was the generator of several complaints"

さらに詳しく


言葉張継
読みちょうけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、中唐~盛唐の詩人。生没年不詳。

さらに詳しく


言葉張繼
読みちょうけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、中唐~盛唐の詩人。生没年不詳。

さらに詳しく


言葉張衡
読みちょうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、後漢代の文人・天文学者(AD.  78~ 139)。字(アザナ)は平子(Pingzi)。西鄂(Xi’e)(セイガク)(河南省南陽)の人。
天文・暦算に通じ、安帝(An Di)に招かれ太史令となる。
渾天(コンテン)説を明確に論じて天球儀「渾天儀(Huntian Yi))」を考案。落下した玉で震源の方向を知ろうとする地震計の一種「候風地動儀(Houfeng Didong Yi)」を作成したり、円周率の近似値を算出。
詩賦も巧みで『二京賦(Erjing Fu)』・『帰田賦(Guitain Fu)』・『思玄賦(Sixuan Fu)』などが有名。

さらに詳しく


言葉張角
読みちょうかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の後漢(Hou Han)(ゴカン)末期、道士・黄巾の乱の首領(?~AD. 184)。河北鉅鹿(Julu)(キョロク)の人。
第12代皇帝の霊帝(Ling Di)(レイテイ)の時、黄老の道を学び、太平道(Taiping Dao)を創始して呪術で農民層に信徒を集め、その数数十万。
内政混乱と天災飢饉(キキン)の混乱に乗じ、AD. 184、困窮農民を集めて挙兵し、天公将軍(Tianggong Jiangjun)と称したが、政府軍に敗れて病死。

さらに詳しく


言葉張載
読みちょうさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北宋の儒学者(1020~1077)。字は子厚(Zihou)、号は横渠(Hengqu)。

さらに詳しく


言葉張騫
読みちょうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、前漢(Qian Han)の外交使節(?~BC. 114)。字は子文(Ziwen)。ん(大宛),うそん(烏孫)

さらに詳しく


言葉張り倒す
読みはりたおす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)打撃によって、または打撃を与えるかのように、落ちるようになる

(2)来るようにする、または落ちるようにする

(3)力とたたきつぶす

(4)knock down with force; "He decked his opponent"

さらに詳しく


言葉張付ける
読みはりつける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)接着剤、または接着剤のようなものでつなぐ、または取り付ける

(2)何かを貼り付けるかのように、これ見よがしにまたは、厚く覆う

(3)join or attach with or as if with glue; "paste the sign on the wall"; "cut and paste the sentence in the text"

(4)cover conspicuously or thickly, as by pasting something on; "The demonstrators plastered the hallways with posters"; "She let the walls of the apartment be beplastered with stucco"

さらに詳しく


言葉張裂ける
読みはりさける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)まるで内圧からあるように、突然、そして、激しく、開く

(2)機能しなくなる

(3)go to pieces

(4)go to pieces; "The lawn mower finally broke"; "The gears wore out"; "The old chair finally fell apart completely"

(5)come open suddenly and violently, as if from internal pressure; "The bubble burst"

さらに詳しく


言葉張りあげる
読みはりあげる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)非常に大きい声で話すか、宣言する

(2)utter or declare in a very loud voice; "You don't have to yell--I can hear you just fine"

さらに詳しく


言葉張りさける
読みはりさける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)機能しなくなる

(2)まるで内圧からあるように、突然、そして、激しく、開く

(3)go to pieces; "The lawn mower finally broke"; "The gears wore out"; "The old chair finally fell apart completely"

(4)come open suddenly and violently, as if from internal pressure; "The bubble burst"

さらに詳しく


言葉張りつける
読みはりつける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)気がつかれるように置く

(2)接着剤、または接着剤のようなものでつなぐ、または取り付ける

(3)何かを貼り付けるかのように、これ見よがしにまたは、厚く覆う

(4)place so as to be noticed

さらに詳しく


言葉張りつめた
読みはりつめた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)たいへんな緊張を被らされたさま

(2)きつく伸ばされたさま

(3)stretched tight

(4)subjected to great tension; stretched tight; "the skin of his face looked drawn and tight"; "her nerves were taut as the strings of a bow"

さらに詳しく


言葉張り上げる
読みはりあげる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)聞かれるまたは知られるようにする

(2)非常に大きい声で話すか、宣言する

(3)表現する、または述べる

(4)utter or declare in a very loud voice

(5)utter or declare in a very loud voice; "You don't have to yell--I can hear you just fine"

さらに詳しく


言葉張り付ける
読みはりつける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)付ける

(2)接着剤、または接着剤のようなものでつなぐ、または取り付ける

(3)何かを貼り付けるかのように、これ見よがしにまたは、厚く覆う

(4)join or attach with or as if with glue; "paste the sign on the wall"; "cut and paste the sentence in the text"

さらに詳しく


言葉張り裂ける
読みはりさける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)機能しなくなる

(2)まるで内圧からあるように、突然、そして、激しく、開く

(3)go to pieces; "The lawn mower finally broke"; "The gears wore out"; "The old chair finally fell apart completely"

(4)come open suddenly and violently, as if from internal pressure; "The bubble burst"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉張り詰める
読みはりつめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)伸びる、緊張する、または張り詰める

(2)緊張や心配あるいは神経質であるか気がかりを引き起こす

(3)become stretched or tense or taut

(4)cause to be tense and uneasy or nervous or anxious; "he got a phone call from his lawyer that tensed him up"

さらに詳しく


1件目から19件目を表示
[戻る]