"弘"で始まる読み方が6文字の言葉

"弘"で始まる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉弘文館
読みこうぶんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕府の儒官林家(リンケ)の私塾。

(2)([中]Hongwen Guan)中国の唐代に置かれた学校の一つ。 皇族・外戚・高官の子弟を収容。 門下省に属し、学校のほか図書館の役割もしていた。

さらに詳しく


言葉弘法山
読みこうぼうやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県入間郡(イルマグン)越生町(オゴセマチ)成瀬(ナルセ)にある山。

(2)神奈川県秦野市(ハダノシ)の南東部にある山。標高230メートル。

さらに詳しく


言葉弘法麦
読みこうぼうむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イネ目(Poales)カヤツリグサ科(Cyperaceae)スゲ属(Ca-rex)の多年草。海岸の砂地に自生。
「フデクサ(筆草)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉弘道館
読みこうどうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、彦根藩の藩校。
1830(文政13)稽古館から改称。

(2)江戸時代、肥前佐賀藩の藩校。

(3)江戸時代、但馬(タジマ)出石藩(イズシハン)の藩校。

(4)江戸時代、下野(シモツケ)茂木藩の藩校。

(5)江戸時代、福山藩の藩校。

さらに詳しく


言葉弘高下
読みひろこうした
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県弘前市にある弘南鉄道大鰐線の駅名。

さらに詳しく


言葉弘誓の船
読みぐぜいのふね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏・菩薩(ボサツ)がその般若(ハンニャ)(智慧)で、煩悩(ボンノウ)の海で溺れている凡夫(ボンプ)(人々)を救い出し、悟りの彼岸(ヒガン)に渡すことを、船にたとえた言葉。
すべての菩薩は「四弘誓願(シグゼイガン)」の「衆生(シュジョウ)無辺(ムヘン)誓願度(セイガンド)」で全ての人々を彼岸に渡そうと誓いを立てている。
「般若の船(般若の舟)」,「誓(チカイ)の船」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]