"式"がつく読み方が9文字の言葉

"式"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から24件目を表示
言葉公式発表
読みこうしきはっぴょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(普通急いで送られる)公式の報道

(2)an official report (usually sent in haste)

さらに詳しく


言葉冷却方式
読みれいきゃくほうしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを冷やしておくための機構

(2)エンジンを冷却する車の設備

(3)equipment in a motor vehicle that cools the engine

(4)a mechanism for keeping something cool; "the cooling was overhead fans"

さらに詳しく


言葉略式裁判
読みりゃくしきさいばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)証拠が無く、両者とも法に従うことに同意したので、評決に先立って裁判官によって下される判決

(2)a judgment rendered by the court prior to a verdict because no material issue of fact exists and one party or the other is entitled to a judgment as a matter of law

さらに詳しく


言葉エア卒業式
読みえあそつぎょうしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネット上で行なう卒業式のこと。

さらに詳しく


言葉一次方程式
読みいちじほうていしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一次の多項式

(2)a polynomial equation of the first degree

さらに詳しく


言葉回帰方程式
読みかいきほうていしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)取りうる可能性が一番高い値yを予想できる

(2)1つの変数(x)の選択された値ともう片方の(y)の観測値との関係を表す方程式

(3)the equation representing the relation between selected values of one variable (x) and observed values of the other (y)

(4)it permits the prediction of the most probable values of y

(5)the equation representing the relation between selected values of one variable (x) and observed values of the other (y); it permits the prediction of the most probable values of y

さらに詳しく


言葉形式論理学
読みけいしきろんりがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一貫性と妥当性の基準を立てるために、表現されたものを内容から引き出す論理体系

(2)any logical system that abstracts the form of statements away from their content in order to establish abstract criteria of consistency and validity

さらに詳しく


言葉御成敗式目
読みごせいばいしきもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1232(貞永元. 8.)制定された武家の法典。
執権北条泰時が評定衆三善康連(ヤスツラ)らに命じて編纂させた51ヶ条。
「貞永式目」,「関東御成敗式目」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉微分方程式
読みびぶんほうていしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関数の微分を含む方程式

(2)an equation containing differentials of a function

さらに詳しく


言葉波動方程式
読みはどうほうていしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)媒介物を通る調和波動の経過を記述する微分方程式

(2)a differential equation that describes the passage of harmonic waves through a medium

さらに詳しく


言葉無額面株式
読みむがくめんかぶしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)額面価格を明記しない株券で、会社設立許可書または株券上に定められている

(2)stock with no par value specified in the corporate charter or on the stock certificate

さらに詳しく


言葉結婚記念式
読みけっこんきねんしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夫婦が結婚した記念日で、特定の周期に祝う儀式。

さらに詳しく


言葉ラック式鉄道
読みらっくしきてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)牽引を提供するためのレールの中心部に歯のある機関車エンジンの上のはめ歯歯車

(2)急勾配な山のための鉄道

(3)a cogwheel on the locomotive engages cogs on a center rail to provide traction

(4)railway for steep mountains; a cogwheel on the locomotive engages cogs on a center rail to provide traction

さらに詳しく


言葉リアス式海岸
読みりあすしきかいがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)入江や湾に富む、出入りの複雑な海岸線。また、その地形。
浸食された起伏の多い山地が沈降し、さらに海水の浸食を受けたもの。
日本では北上山脈東側の三陸海岸南部、若狭湾、志摩半島以西の英虞湾(アゴワン)などに見られる。
「リアス海岸」,「リアス海岸線(rias coastline)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉交互式歩行器
読みこうごしきほこうき
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)持ち上げることなく左右の支柱を交互に動かして前に進む歩行器です。

さらに詳しく


言葉遠賀川式土器
読みおんががわしきどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前期弥生式土器の総称。
遠賀川流域の出土品から命名。九州から伊勢湾沿岸にかけて弥生式前期の文化の範囲を示し、北部九州から稲作の伝播を裏付ける資料とされた。

さらに詳しく


言葉エリザベス様式
読みえりざべすようしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エリザベス一世の統治時代に生きていた人

(2)a person who lived during the reign of Elizabeth I; "William Shakespeare was an Elizabethan"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉クォーツ式時計
読みくぉーつしきどけい
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)クォ-ツ式時計は水晶で作った水晶振動子を時間調整のために使用している時計。電圧を加えると毎秒3万2768振動する水晶の特性を生かして調速を行う電池式のムーブメント。電池の動力によりムーブメントの中にある水晶振動子が振動、その振動が集積回路に伝えられてパルス信号に変わり、モーターを経由して歯車をまわすことによって時計の針が動く。機械式時計だと日差数秒の精度に限界があるがクオーツの場合、月差数秒という高い精度を発揮できる。1968年にセイコーが初めて製品として販売した。なお、針で時刻を表示するのがアナログで、数字で表示するのがデジタル。

(2)Quartz clock

さらに詳しく


言葉グロテスク様式
読みぐろてすくようしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)植物と織り合わされた人間と動物の一部の不適当な混合によって特徴づけられる芸術

(2)art characterized by an incongruous mixture of parts of humans and animals interwoven with plants

さらに詳しく


言葉ブルカノ式噴火
読みぶるかのしきふんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火山の噴火形式の一つ。主として地下に充満したガス体の活動によって生じる、激しい爆発を伴う噴火。
黒煙を高く噴き上げ、火山弾・火山角礫(カクレキ)などを噴出し、火山灰を広範囲に降らして、大災害を与えることが多い。
爆発の間隔は長い。爆発前に火山性の微小地震が火口付近を中心に多発するため、大爆発の予測がしやすい。
地中海のエオリオ諸島(Isole Eolie)のブルカノ島(Isola di Vulcano)火山が典型で、日本では桜島・浅間山・磐梯山(バンダイサン)など。

さらに詳しく


言葉多段式ロケット
読みただんしきろけっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二つ以上のロケットエンジン(各エンジンが自身の燃料を積んでいる)を持つロケットで、燃料を使い果たすと相次いで発火し放出される

(2)a rocket having two or more rocket engines (each with its own fuel) that are fired in succession and jettisoned when the fuel is exhausted

さらに詳しく


言葉自動ロック式の
読みじどうろっくしきの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)閉まると、自動的にロックするさま

(2)locking automatically when closed

さらに詳しく


言葉ヘボン式ローマ字
読みへぼんしきろーまじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマ字による日本語表記法の一種。
駅名表示など一般に使用されている方式。
単に「ヘボン式」とも、「標準式」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から24件目を表示
[戻る]