"幾"がつく読み方が6文字の言葉

"幾"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉幾久しい
読みいくひさしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)永遠に、または、無期限に続けるさま

(2)continuing forever or indefinitely; "the ageless themes of love and revenge"; "eternal truths"; "life everlasting"; "hell's perpetual fires"; "the unending bliss of heaven"

さらに詳しく


言葉幾久しく
読みいくひさしく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)限りのない時間

(2)非常に長いか、一見終りのない時間のために

(3)for a very long or seemingly endless time; "she took forever to write the paper"; "we had to wait forever and a day"

(4)for a limitless time; "no one can live forever"; "brightly beams our Father's mercy from his lighthouse evermore"- P.P.Bliss

さらに詳しく


言葉幾何学的
読みきかがくてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)デザインまたは飾りにおいて単純な幾何学形によって特徴的な

(2)幾何学の、幾何学に関する、または、幾何学によって決まる

(3)of or relating to or determined by geometry

(4)characterized by simple geometric forms in design and decoration; "a buffalo hide painted with red and black geometric designs"

さらに詳しく


言葉沃度丁幾
読みよーどちんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暗赤褐色の消毒液。
ヨウ素(沃素)と沃化カリウムを溶かしたエチルアルコール溶液。
「ヨーチン」とも呼ぶ。(ヨードホルム)

さらに詳しく


言葉都幾川村
読みときがわむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県中央部西寄りの比企郡(ヒキグン)の村。
JR八高線が通じ、明覚(ミョウカク)駅がある。
坂東三十三所の九番札所、慈光寺(ジコウジ)の十一面千手千眼観音がある。

さらに詳しく


言葉阿片丁幾
読みあへんちんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アヘンのアルコール抽出液。
かつて鎮痛剤として使用された。
「ローダナム」,「ラウダナム」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]