"常"がつく読み方が4文字の言葉

"常"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から23件目を表示
言葉凡常
読みぼんつね
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)酷使して馴染みすぎた

(2)完全に普通で注意をひかない

(3)特に質、能力、大きさまたは度合において例外的ではない

(4)余りに頻繁に繰り返される

(5)overfamiliar through overuse

さらに詳しく


言葉凡常
読みぼんつね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)予想しうる状況、あるいは平凡な状況、状態

(2)the expected or commonplace condition or situation; "not out of the ordinary"

さらに詳しく


言葉常々
読みつねづね
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)いつもそしてあらゆる機会に

(2)いつも、常に

(3)いずれの場合にも変化または変更のない

(4)at all times

(5)all the time and on every occasion

さらに詳しく


言葉常並
読みつねなみ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に質、能力、大きさまたは度合において例外的ではない

(2)not exceptional in any way especially in quality or ability or size or degree; "ordinary everyday objects"; "ordinary decency"; "an ordinary day"; "an ordinary wine"

さらに詳しく


言葉常人
読みさんいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高麗・李朝朝鮮の四階級身分制度の第三階級。
「常奴(sangnom)(サンノム)」はその蔑称。丁)

さらに詳しく


言葉常務
読みじょうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)理事会の一員

(2)事業の経営に対して責任がある人

(3)member of a board of directors

(4)a person responsible for the administration of a business

さらに詳しく


言葉常夏
読みとこなつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナデシコの古名。

さらに詳しく


言葉常山
読みつねやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県玉野市にあるJP西日本宇野線の駅名。

さらに詳しく


言葉常滑
読みとこなめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県常滑市にある名鉄常滑線の駅名。名鉄空港線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉常澄
読みつねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県水戸市にある鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の駅名。

さらに詳しく


言葉無常
読みむじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に短い間続く特性

(2)the property of lasting for a very short time

さらに詳しく


言葉無常
読みむじょう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)実質的表現または充足に欠ける

(2)実質的でない

(3)not substantially; lacking substantial expression or fullness

さらに詳しく


言葉異常
読みいじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)容易に説明されない

(2)通常または普通であるものをを越えて

(3)典型的でなく、普通でなく、通常でない、または規則に準じない

(4)目立って、著しく型破りまたは普通でない

(5)例えば知性と開発において通常から逸脱するさま

さらに詳しく


言葉異常
読みいじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)変わった人

(2)異質で、本来その土地のものでない性質

(3)異常であることの結果である際立った珍しさ

(4)正常もしくは一般的な秩序や形態、規則からのずれ

(5)正常の機能に乱れがある物理的状態

さらに詳しく


言葉異常
読みいじょう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)顕著な程度または範囲に

(2)異常な方法で

(3)極度に

(4)in an abnormal manner

(5)extremely

さらに詳しく


言葉非常
読みひじょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)通常または普通であるものをを越えて

(2)見た目や行動が、標準を超えて

(3)大きさか度で普通のことを超えて遠い

(4)非常に珍しいか特別であるか注目に値する

(5)far beyond what is usual in magnitude or degree

さらに詳しく


言葉非常
読みひじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)突然の思いがけない危機(通例危険を伴う)で緊急な行動をとる必要があること

(2)戒厳令がしかれること

(3)a state in which martial law applies; "the governor declared a state of emergency"

(4)a sudden unforeseen crisis (usually involving danger) that requires immediate action; "he never knew what to do in an emergency"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉非常
読みひじょう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)高度または広範囲に

(2)極端に

(3)好意的な、または非常に敬意を持って

(4)並外れた範囲、または程度

(5)to a high degree or extent; favorably or with much respect; "highly successful"; "He spoke highly of her"; "does not think highly of his writing"; "extremely interesting"

さらに詳しく


言葉常しえ
読みとこしえ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)うんざりするほど長い

(2)永遠に、または、無期限に続けるさま

(3)状態、条件、または場所を大きく変えることなく続く、または持ちこたえる

(4)一見果てしない

(5)tiresomely long; seemingly without end; "endless debates"; "an endless conversation"; "the wait seemed eternal"; "eternal quarreling"; "an interminable sermon"

さらに詳しく


言葉常なみ
読みつねなみ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に質、能力、大きさまたは度合において例外的ではない

(2)not exceptional in any way especially in quality or ability or size or degree; "ordinary everyday objects"; "ordinary decency"; "an ordinary day"; "an ordinary wine"

さらに詳しく


言葉常並み
読みつねなみ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に質、能力、大きさまたは度合において例外的ではない

(2)not exceptional in any way especially in quality or ability or size or degree; "ordinary everyday objects"; "ordinary decency"; "an ordinary day"; "an ordinary wine"

さらに詳しく


言葉常磐木
読みときわぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)持続して、年を通して緑のままである葉を有している植物

(2)a plant having foliage that persists and remains green throughout the year

さらに詳しく


1件目から23件目を表示
[戻る]