"帳"で終わる読み方が6文字の言葉

"帳"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉控帳
読みひかえちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)提案書または督促状

(2)メモまたは覚書を記録するための空白のページがある本

(3)a written proposal or reminder

(4)a book with blank pages for recording notes or memoranda

さらに詳しく


言葉覚帳
読みおぼえちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メモまたは覚書を記録するための空白のページがある本

(2)a book with blank pages for recording notes or memoranda

さらに詳しく


言葉便利帳
読みべんりちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)基本的な情報または指図を提供する何か

(2)something that offers basic information or instruction

さらに詳しく


言葉底値帳
読みそこねちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)節約のため、底値を記録したノートのこと。

さらに詳しく


言葉控え帳
読みひかえちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)提案書または督促状

(2)メモまたは覚書を記録するための空白のページがある本

(3)a written proposal or reminder

(4)a book with blank pages for recording notes or memoranda

さらに詳しく


言葉検地帳
読みけんちちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代の土地台帳。
幕府・大名が領地を検地した結果を、一村単位にまとめて記したもの。
「水帳(ミズチョウ)」,「縄帳(ナワチョウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉死亡帳
読みしぼうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)監獄法施行規則に基づき、刑務所などの受刑者が死亡した場合に記録・保管される書類。
自殺や変死の場合は、検視者や立会人の官職氏名と検視結果の記載が義務付けられている。
保存期間は10年。

さらに詳しく


言葉筆記帳
読みひっきちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メモまたは覚書を記録するための空白のページがある本

(2)a book with blank pages for recording notes or memoranda

さらに詳しく


言葉覚え帳
読みおぼえちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メモまたは覚書を記録するための空白のページがある本

(2)a book with blank pages for recording notes or memoranda

さらに詳しく


言葉通い帳
読みかよいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)預貯金の帳簿。つうちょう(通帳)。

(2)掛買(カケガイ)の、品名・金高・月日などを記録する帳面。 後日、金銭を授受する時の覚えとするメモ帳。 「通い」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉雑記帳
読みざっきちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メモまたは覚書を記録するための空白のページがある本

(2)a book with blank pages for recording notes or memoranda

さらに詳しく


言葉電話帳
読みでんわちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電話加入者とその電話番号のアルファベット順のリストを含む住所氏名録

(2)a directory containing an alphabetical list of telephone subscribers and their telephone numbers

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]