"工"で始まる読み方が6文字の言葉

"工"で始まる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉工作物
読みこうさくぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建築された物

(2)多くの部品で建設される複雑な実体

(3)機械加工されている金属片からなる作業

(4)a complex entity constructed of many parts

(5)work consisting of a piece of metal being machined

さらに詳しく


言葉工具鋼
読みこうぐはがね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)硬く丈夫で、切刃を保つことができる

(2)工具を作るのに適した合金鋼

(3)is hard and tough and can retain a cutting edge

(4)alloy steel that is suitable for making tools; is hard and tough and can retain a cutting edge

さらに詳しく


言葉工学社
読みこうがくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)理工学系の出版者。
本社は東京都新宿区本塩町。

さらに詳しく


言葉工業化
読みこうぎょうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幅広い規模の産業の発展

(2)the development of industry on an extensive scale

さらに詳しく


言葉工部卿
読みこうぶきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)工部省の長官。

さらに詳しく


言葉工部省
読みこうぶしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治政府の中央行政機関の一つ。
1870(明治 3.閏10.)鉱山・製鉄・鉄道・燈明台・伝信機の1司4掛で発足。1871(明治 4. 8.)の官制改革で工学・勧工・鉱山・鉄道の4一等寮、土木・燈台・造船・電信・製鉄・製作の6二等寮、および測量司を所管。まもなく土木寮は大蔵省に移管、測量司は内務省に移管、製鉄・造船・勧工寮は製作寮に吸収、さらに製作寮は工学寮と合併し工作局に改編。工部大学校を設立し日本人技師の養成も行った。
官営事業の民間払い下げ方針により、1885(明治18)工部省廃止。
工部省の官営事業は殖産興業政策とわかちがたく、つぎの3つの要素から成りたっていた。
<1>幕府や藩営の鉱山・製鉄所・造船所を官収したもの。
<2>鉄道・電信などの運輸通信部門。
<3>模範工場的意味を持つ官営工場。〈工部卿〉
初 代:伊藤博文。

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]