"川村"で終わる読み方が7文字の言葉

"川村"で終わる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉桜川村
読みさくらがわむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県南部、稲敷郡(イナシキグン)の村。北部を霞ヶ浦に面する。
特産は浮島レンコン。
神宮寺・大杉神社や広畑貝塚がある。
水郷筑波国定公園に属する。〈面積〉
34.11平方キロメートル。
境界未定がある。〈人口〉
1995(平成 7)7,871人。

さらに詳しく


言葉梓川村
読みあずさがわむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県西部、南安曇郡(ミナミアヅミグン)の村。〈面積〉
42.40平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1万0,162人。

さらに詳しく


言葉荘川村
読みしょうかわむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県北部、大野郡(オオノグン)にあった村。

さらに詳しく


言葉衣川村
読みころもがわむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県南西部、胆沢郡(イサワグン)の村。南部を一関市(イチノセキシ)に接する。〈面積〉
163.57平方キロメートル。
(*)境界未定がある。〈人口〉
2000(平成12)5,290人。

さらに詳しく


言葉丹生川村
読みにゅうかわむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県北部、大野郡(オオノグン)にあった村。

さらに詳しく


言葉南部川村
読みみなべがわむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県中央部、日高郡(ヒダカグン)にあった村。

さらに詳しく


言葉赤井川村
読みあかいがわむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称北海道余市郡赤井川村

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]