"川村"で終わる読み方が6文字の言葉

"川村"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から24件目を表示
言葉中川村
読みなかがわむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称長野県上伊那郡中川村

さらに詳しく


言葉北川村
読みきたがわむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称高知県安芸郡北川村

さらに詳しく


言葉吉川村
読みよしかわむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県中東部、香美郡(カミグン)の村。西部を南国市に接し、南部は土佐湾に面する。〈面積〉
4.25平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)2,032人。

さらに詳しく


言葉大川村
読みおおかわむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称高知県土佐郡大川村

さらに詳しく


言葉天川村
読みてんかわむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称奈良県吉野郡天川村

さらに詳しく


言葉宮川村
読みみやがわむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県南西部、多気郡(タキグン)の村。

(2)岐阜県北部、吉城郡(ヨシキグン)の村。

さらに詳しく


言葉本川村
読みほんがわむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県北部、土佐郡(トサグン)の村。

さらに詳しく


言葉松川村
読みまつかわむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称長野県北安曇郡松川村

さらに詳しく


言葉清川村
読みきよかわむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称神奈川県愛甲郡清川村

さらに詳しく


言葉玉川村
読みたまかわむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称福島県石川郡玉川村

(2)茨城県常陸大宮市にあるJP東日本水郡線の駅名。

さらに詳しく


言葉白川村
読みしらかわむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称岐阜県大野郡白川村

さらに詳しく


言葉粕川村
読みかすかわむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県中東部、勢多郡(セタグン)の村。

さらに詳しく


言葉荒川村
読みあらかわむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県南西部、秩父郡(チチブグン)の村。〈面積〉
46.97平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)6,687人。
2000(平成12)6,382人。

さらに詳しく


言葉蛭川村
読みひるかわむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県東部にあった、恵那郡(エナグン)の村。

さらに詳しく


言葉関川村
読みせきかわむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称新潟県岩船郡関川村

さらに詳しく


言葉鮫川村
読みさめがわむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称福島県東白川郡鮫川村

さらに詳しく


言葉鮭川村
読みさけがわむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称山形県最上郡鮭川村

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉黒川村
読みくろかわむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県中央部、北蒲原郡(キタカンバラグン)の村。

さらに詳しく


言葉具志川村
読みぐしかわそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県島尻郡(シマジリグン)、久米島(クメジマ)西部の村。
久米島空港がある。
史跡具志川城跡(ジョウシ)がある。〈面積〉
25.48平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)4,661人。

さらに詳しく


言葉十津川村
読みとつかわむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称奈良県吉野郡十津川村

さらに詳しく


言葉千代川村
読みちよかわむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県南西部、結城郡(ユウキグン)の村。

さらに詳しく


言葉都幾川村
読みときがわむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県中央部西寄りの比企郡(ヒキグン)の村。
JR八高線が通じ、明覚(ミョウカク)駅がある。
坂東三十三所の九番札所、慈光寺(ジコウジ)の十一面千手千眼観音がある。

さらに詳しく


言葉野迫川村
読みのせがわむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称奈良県吉野郡野迫川村

さらに詳しく


1件目から24件目を表示
[戻る]