"峰"で終わる読み方が7文字の言葉

"峰"で終わる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉双乳峰
読みそうにゅうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南部、貴州省(Guizhou Sheng)(キシュウショウ)西南の黔西南プイ族ミャオ族自治州(Qianxinan Buyizu Miaozu Zizhizhou)中東部の貞豊県(Zhenfeng Xian)にある乳房に似た二つの小山。
形と大きさもほぼ同じで、観光スポットになっている。〈日本〉

さらに詳しく


言葉大汝峰
読みおおなんじみね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県と岐阜県にまたがる白山の主峰の一つ。

さらに詳しく


言葉紅秀峰
読みべにしゅうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県産の高級サクランボの一品種。晩生種。
大玉で真っ赤に色付き、酸味が少なく甘い。肉質は硬く、日持ちがする。

さらに詳しく


言葉蛇谷ヶ峰
読みじゃたにがみね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県高島郡の高島町(タカシマチョウ)と朽木村(クツキムラ)の境にある山。標高902メートル。

さらに詳しく


言葉高千穂峰
読みたかちほのみね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県南部、鹿児島県との県境近くにある、霧島火山群に属する火山。標高1,574メートル。
天孫降臨(テンソンコウリン)の伝説のある山で、頂上に天の逆鉾(アマノサカホコ)がある。

さらに詳しく


言葉仙千代ヶ峰
読みせんちよがみね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県南部、多気郡(タキグン)と北牟婁郡(キタムログン)の境にある山。標高1,100メートル。

さらに詳しく


言葉高千穂の峰
読みたかちほのみね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県南部、鹿児島県との県境近くにある、霧島火山群に属する火山。標高1,574メートル。
天孫降臨(テンソンコウリン)の伝説のある山で、頂上に天の逆鉾(アマノサカホコ)がある。

さらに詳しく


言葉ビクトリア峰
読みびくとりあほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、香港島西部にある山。
北緯22.27°、東経114.18°、標高553メートル。
ここの展望台からの夜景は「百万ドルの夜景(Million dollar night view)」と呼ばれる。
中国名は「太平山(Taiping Shan)」。

(2)中央アメリカのベリーズ(Belize)(旧:イギリス領ホンジュラス)南部を海岸沿いに縦走するマヤ山脈(Maya Moun-tains)の高峰。標高1,120メートル。 「ビクトリア山(Mount Victoria)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]