"岳"がつく読み方が4文字の言葉

"岳"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉大岳
読みだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きな山。大嶽(ダイガク)。

さらに詳しく


言葉山岳
読みさんがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)周りのものを超えて目立つ土地の塊

(2)丘より高い

(3)higher than a hill

(4)a land mass that projects well above its surroundings; higher than a hill

さらに詳しく


言葉岳岱
読みだけだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県北西部、山本郡(ヤマモトグン)藤里町(フジサトマチ)にある高原。
世界遺産の白神山地に接したブナ原生林があり、約12ヘクタールの自然観察教育林が一般公開されている。

さらに詳しく


言葉御岳
読みおんたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県と岐阜県とにまたがる、飛騨山脈(北アルプス)南端の活火山。最高峰は中央火口丘の剣ヶ峰(ケンガミネ)の標高3,067メートル。
美濃側登山口は岐阜県益田郡(マシタグン)小坂町(オサカチョウ)。
「きそおんたけ(木曾御岳)」,「おんたけさん(御岳山,御嶽山)」,「みたけ(御岳,御嶽)」とも、敬称で「おんたけさん(御岳さん,御嶽さん)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉東岳
読みとうがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([中]Dongyue)中国五岳の一つ、泰山(Tai Shan)の別称。

(2)([日]Togaku)京都市の東にある、比叡山の別称。

さらに詳しく


言葉森岳
読みもりたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県三種町にあるJP東日本奥羽本線の駅名。

さらに詳しく


言葉焼岳
読みやけだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県と岐阜県にまたがる飛騨山脈(北アルプス)南部の鐘状(トロイデ)活火山。標高2,455メートル。
岐阜県(飛騨)側では「硫黄岳」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉高岳
読みたかおか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市東区にある名古屋市営桜通線の駅名。

さらに詳しく


言葉鬼岳
読みおんだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県の五島(ゴトウ)列島南西端の福江島(フクエジマ)にある火山。標高315メートル。

さらに詳しく


言葉のの岳
読みののだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県涌谷町にあるJP東日本気仙沼線の駅名。

さらに詳しく


言葉三峰岳
読みみぶだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県南アルプス市・長野県上伊那郡(カミイナグン)長谷村(ハセムラ)・静岡県静岡市の境にある山。標高2,999メートル。
白根三山の一峰間ノ岳(アイノタケ)の西に位置する。
「みつみねだけ(三峰岳)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉八重岳
読みやえだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄島、名護市(ナゴシ)と国頭郡(クニガミグン)本部町(モトブチョウ)の境にある山。標高453メートル。

(2)鹿児島県の屋久島(ヤクシマ)にある高峰の総称。 宮之浦岳(ミヤノウラダケ):1,935メートル。 永田岳(ナガタダケ):1,886メートル。 黒味岳(クロミダケ):1,831メートル。

さらに詳しく


言葉和賀岳
読みわがだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県和賀郡(ワガグン)沢内村(サワウチムラ)と秋田県仙北郡(センボクグン)角館町(カクノダテマチ)にまたがる山。標高1,440メートル。
真昼山地の一峰。

さらに詳しく


言葉多良岳
読みたらだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県と長崎県の県境にある火山。標高983メートル。
北西に経ヶ岳(キョウガダケ)(1,076メートル)がある。
頂上は佐賀県藤津郡(フジツグン)太良町(タラチョウ)に属し、金泉寺や多良岳権現の小祠がある。

さらに詳しく


言葉根子岳
読みねこだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県の須坂市(スザカシ)と小県郡(チイサガタグン)真田町(サナダマチ)の境にある山。標高2,128メートル。
南麓は菅平高原(スガダイラコウゲン)。

(2)熊本県北東部、阿蘇山(アソサン)中央火口丘の一峰。標高1,433メートル。 「猫岳(ネコダケ)」,「七面山(シチメンザン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉武佐岳
読みむさだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道、根室支庁と網走支庁にまたがる火山。標高1,006メートル。

さらに詳しく


言葉由布岳
読みゆふだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県大分郡(オオイタグン)湯布院町(ユフインチョウ)にある火山。
北緯33.28°、東経131.39°、標高1,583メートル。
「豊後富士(ブンゴフジ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉花岳寺
読みかがくじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県赤穂市(アコウシ)加里屋(カリヤ)にある曹洞宗の寺。山号は台雲山。
藩主浅野氏三代の菩提所(ボダイショ)で、大石家の墓もある。
義士宝物館と赤穂四十七士の墓がある。

さらに詳しく


言葉華岳寺
読みかがくじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県赤穂市(アコウシ)加里屋(カリヤ)にある曹洞宗の寺。山号は台雲山。
藩主浅野氏三代の菩提所(ボダイショ)で、大石家の墓もある。
義士宝物館と赤穂四十七士の墓がある。

さらに詳しく


言葉那須岳
読みなすだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県の北部、福島県との県境にある那須火山帯中の複合活火山。
溶岩円頂丘の主峰茶臼岳(チャウスダケ)は複式成層火山で現在も噴煙を上げている。
山頂付近までロープウェーが通じる。
山麓南方の那須高原には那須温泉郷がある。
「那須山」とも呼ぶ。〈那須五岳〉
茶臼岳           :1,917メートル。
朝日岳           :1,903メートル。
三本槍岳         :1,915メートル。
南月山(ミナミガッサン) :1,776メートル。
黒尾谷岳(クロオヤダケ):1,583メートル。

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]