"居"がつく読み方が7文字の言葉

"居"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉住居的
読みじゅうきょてき
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)住居として、使用される

(2)used as a residence

さらに詳しく


言葉住居者
読みじゅうきょしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の場所に居住する人

(2)a person who inhabits a particular place

さらに詳しく


言葉居住者
読みきょじゅうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長い期間特定の場所に、または生まれた場所に住んでいる人

(2)病院に住んで、病院の医療スタッフの管理の元で入院患者の世話をする医師(特にインターン生)

(3)特定の場所に居住する人

(4)a physician (especially an intern) who lives in a hospital and cares for hospitalized patients under the supervision of the medical staff of the hospital; "the resident was receiving special clinical training at the hospital"

さらに詳しく


言葉三柱鳥居
読みみはしらとりい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥居の様式の一種。
三本の柱から成る鳥居。上から見ると正三角形を成している。
鳥居の様式は春日(カスガ)鳥居・神明(シンメイ)鳥居など。
多くは湧水(ワキミズ)の上に建てられている。
「三角鳥居(サンカクトリイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉外土居町
読みそとどいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市熱田区(アツタク)の地名。
弥生時代の遺跡がある。

さらに詳しく


言葉居宅介護
読みきょたくかいご
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)在宅者への支援のことで、介護保険では保険給付のサービスを次の12種としています。(1)訪問介護、(2)訪問入浴介護、(3)訪問看護、(4)訪問リハビリテーション、(5)居宅療養管理指導、(6)通所介護(デイサービス)、(7)通所リハビリテーション(デイケア)、(8)短期入所生活介護(ショートステイ)、(9)短期入所療養介護(ショートステイ)、(10)痴呆対応型共同生活介護(グループホーム)、(11)特定施設入所者生活介護、(12)福祉用具貸与。

さらに詳しく


言葉山王鳥居
読みさんのうとりい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥居の様式の一種。滋賀県大津市の日吉(ヒエ)大社の鳥居を元とする様式。
一般的な明神鳥居(ミョウジントリイ)の笠木(カサギ)の中央に棟束(ムナヅカ)(棟柱<ムナバシラ>)を立てて合掌形の破風(ハフ)を架し、最上部に烏頭(カラスガシラ,ウトウ)と呼ぶ木を置いたもの。
柱の基部は根巻(ネマキ)と呼び、一般的な亀腹(カメバラ)と異なる。
「合掌鳥居(ガッショウドリイ)」,「総合鳥居(ドリイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉春日居町
読みかすがいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県笛吹市にあるJP東日本中央本線の駅名。

さらに詳しく


言葉東の芝居
読みひがしのしばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸中期、大坂道頓堀にあった「西の芝居(竹本座)」に対する豊竹座の別称。

さらに詳しく


言葉立居振舞
読みたちいふるまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行動や振る舞いの仕方

(2)a way of acting or behaving

さらに詳しく


言葉鵜住居駅
読みうのすまいえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県釜石市大字釜石にあるJR山田線の駅。
釜石(カマイシ)駅と大槌(オオツチ)駅(大槌町)の間。

さらに詳しく


言葉居心地悪く
読みいごこちわるく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)身体的な不快感で

(2)in physical discomfort; "she lay on the couch, her body uncomfortably twisted"

さらに詳しく


言葉戸口の敷居
読みとぐちのしきい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドアの敷居

(2)水平型の木材や石材の断片で、ドアの下に置いて、ドアを通過する際のサポートをする

(3)the sill of a door; a horizontal piece of wood or stone that forms the bottom of a doorway and offers support when passing through a doorway

さらに詳しく


言葉立居振舞い
読みたちいふるまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行動や振る舞いの仕方

(2)a way of acting or behaving

さらに詳しく


言葉自分居酒屋
読みじぶんいざかや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お店が用意した食材を購入し、厨房を借りて自分で料理を作る居酒屋のこと。

さらに詳しく


言葉立ち居振舞い
読みたちいふるまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行動や振る舞いの仕方

(2)a way of acting or behaving

さらに詳しく


言葉立居振る舞い
読みたちいぶるまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行動や振る舞いの仕方

(2)a way of acting or behaving

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉芝居がかって
読みしばいがかって
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)劇場的で演劇的な態度で

(2)in a stagy and theatrical manner; "`I cannot show my face at her house,' he declared theatrically"

さらに詳しく


言葉そのままで居る
読みそのままでいる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)同じでいる

(2)ある状態に保つ

(3)stay the same; remain in a certain state; "The dress remained wet after repeated attempts to dry it"; "rest assured"; "stay alone"; "He remained unmoved by her tears"; "The bad weather continued for another week"

さらに詳しく


言葉立ち居振る舞い
読みたちいふるまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行動や振る舞いの仕方

(2)a way of acting or behaving

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]