"局"で終わる読み方が7文字の言葉

"局"で終わる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉印刷局
読みいんさつきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)財務省の付属機関の一つ。

さらに詳しく


言葉放送局
読みほうそうきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラジオまたはテレビの番組を放送するために装備をされたステーション

(2)a station equipped to broadcast radio or television programs

さらに詳しく


言葉民政局
読みみんせいきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)GHQ民政局。

さらに詳しく


言葉気象局
読みきしょうきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気象データを収集、解釈し、気象を調査、予想することに責任を負う機関

(2)an administrative unit responsible for gathering and interpreting meteorological data for weather study and forecasts

さらに詳しく


言葉特定局
読みとくていきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定郵便局の略称。

さらに詳しく


言葉航空局
読みこうくうきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国土交通省(旧:運輸省)の内部(本省)部局。

さらに詳しく


言葉警察局
読みけいさつきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地方自治体の機関で、法令施行と犯罪防止に携わっている

(2)the department of local government concerned with enforcing the law and preventing crime

さらに詳しく


言葉造幣局
読みぞうへいきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市北区にある、財務省の付属機関の一つ。

さらに詳しく


言葉郵便局
読みゆうびんきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)郵便業務が利用できる支部

(2)a local branch where postal services are available"

さらに詳しく


言葉郵政局
読みゆうせいきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)総理府郵政事業庁(旧:郵政省)の地方機関。
郵政事業庁を本部とし、その指示に従って郵便局の管理や郵政三事業の営業・企画などにあたる。
北海道・東北・関東・東京・信越・北陸・東海・近畿・中国・四国・九州の11地方郵政局と沖縄総合通信事務所がある。
「地方郵政局」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉陸運局
読みりくうんきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国土交通省の管轄。〈北海道運輸局〉北海道札幌市中央区。
札幌陸運支局・函館陸運支局・室蘭陸運支局・帯広陸運支局・釧路陸運支局・北見陸運支局・旭川陸運支局。〈東北運輸局〉宮城県仙台市宮城野区。
宮城陸運支局・福島陸運支局・岩手陸運支局・青森陸運支局。〈新潟運輸局〉新潟県新潟市。
新潟陸運支局・長野陸運支局・山形陸運支局・秋田陸運支局。〈関東運輸局〉神奈川県横浜市中区。
東京陸運支局・神奈川陸運支局・埼玉陸運支局・群馬陸運支局・千葉陸運支局・茨城陸運支局・栃木陸運支局・山梨陸運支局。〈中部運輸局〉愛知県名古屋市中区。
愛知陸運支局・三重陸運支局・静岡陸運支局・岐阜陸運支局・福井陸運支局・石川陸運支局・富山陸運支局。〈近畿運輸局〉大阪府大阪市中央区。
大阪陸運支局・京都陸運支局・兵庫陸運支局・奈良陸運支局滋賀陸運支局・和歌山陸運支局。〈中国運輸局〉広島県広島市中区。
広島陸運支局・鳥取陸運支局・島根陸運支局・岡山陸運支局・山口陸運支局。〈四国運輸局〉香川県高松市。
香川陸運支局・徳島陸運支局・愛媛陸運支局・高知陸運支局。〈九州運輸局〉福岡県福岡市博多区。
福岡陸運支局・長崎陸運支局・大分陸運支局・佐賀陸運支局・熊本陸運支局・宮崎陸運支局・鹿児島陸運支局。〈沖縄総合事務局運輸部〉沖縄県那覇市。

さらに詳しく


言葉電燈局
読みでんとうきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治中期の東京電燈会社(東京電力の前身)で使用された、当時の発電所の呼称。

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]