"局"で終わる読み方が6文字の言葉

"局"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉五寸局
読みごすんつぼね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、一度の揚代(アゲダイ)が銀五匁の局女郎(ツボネジョロウ)。
一夜を三つに切って客を揚げた下級の女郎。
単に「五寸」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉無線局
読みむせんきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無線送信機を操作する人

(2)someone who operates a radio transmitter

さらに詳しく


言葉舎密局
読みせいみきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治初期、京都に設けられた理化学研究所。
理化学者明石博高(アカシ・ヒロタカ)の提唱により、木屋町二条下ルの長州屋敷跡に設置。

(2)1868(明治元)大阪に設けられた理化学研究教育機関。 第三高等学校(現:京都大学)の母体となった。

さらに詳しく


言葉警保局
読みけいほきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧内務省の一局。
実質上、全国警察機能の中心となり警察行政全般を統轄・指揮。
行政警察のほか、反政府的活動の弾圧および思想取り締まりのため高等警察・特別高等警察・外事・図書検閲などに関して活動が顕著であった。

さらに詳しく


言葉電話局
読みでんわきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電話業務を行う公益事業体

(2)電話からの線は通信を許可するために接続される情報通信として機能する仕事場

(3)a public utility that provides telephone service

(4)a workplace that serves as a telecommunications facility where lines from telephones can be connected together to permit communication

さらに詳しく


言葉テレビ局
読みてれびきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テレビ放送の制作と送信のための局

(2)station for the production and transmission of television broadcasts

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]