"尻"がつく読み方が5文字の言葉

"尻"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉上野尻
読みかみのじり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県西会津町にあるJP東日本磐越西線の駅名。

さらに詳しく


言葉利尻山
読みりしりざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道北部、宗谷支庁(ソウヤシチョウ)の利尻島にある円錐状(コニーデ)の火山。標高1,719メートル。
「利尻富士」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉利尻島
読みりしりとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道北部、日本海側の島。礼文島(レブントウ)の南東にある。〈面積〉
1961(昭和36)183平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉利尻郡
読みりしりぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 北海道利尻郡

さらに詳しく


言葉塩尻市
読みしおじりし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 長野県塩尻市

さらに詳しく


言葉尻子玉
読みしりこだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昔、肛門にあると想像された玉。
カッパ(河童)が沼や川などの水中に人を引き入れて抜くと言われ、抜かれると腑抜(フヌ)けになると言う。

さらに詳しく


言葉尻屋崎
読みしりやざき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県北東部、下北半島の北東端の岬。太平洋に突出している。
「本州最涯(サイハテ)の地」の碑が立つ。

さらに詳しく


言葉稲茂尻
読みいねもしり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北方領土の色丹島(シコタントウ)南東岸の港湾。

さらに詳しく


言葉西野尻
読みにしのじり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県いなべ市にある三岐鉄道三岐線の駅名。

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]