"宮"がつく読み方が6文字の言葉

"宮"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉一宮市
読みいちのみやし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 愛知県一宮市

さらに詳しく


言葉三笠宮
読みみかさのみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮家の一つ。
1935(昭和10)大正天皇の第4皇子崇仁親王(タカヒト・シンノウ)(澄宮<スミノミヤ>)(1915.12. 2~)が創立。
三笠宮寛仁親王(トモヒト・シンノウ)(1946. 1. 5~)、崇仁親王の第1男子。

さらに詳しく


言葉中宮寺
読みちゅうぐうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県生駒郡(イコマグン)斑鳩町(イカルガチョウ)にある聖徳宗の尼寺。
聖徳太子の母穴穂部間人皇女(アナホベノハシヒトノヒメミコ)(?~ 621)の御所を寺としたと伝えられるが、創建年代は不詳。

さらに詳しく


言葉二宮町
読みにのみやまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 神奈川県中郡二宮町

さらに詳しく


言葉二宮駅
読みにのみやえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県中郡(ナカグン)二宮町(ニノミヤマチ)にあるJR東海道本線の駅。
大磯(オオイソ)駅(大磯町)と国府津(コウヅ)駅(小田原市)の間。

さらに詳しく


言葉伏見宮
読みふしみのみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三親王家・四親王家(シシンノウケ)の一つ。
崇光院の第1皇子栄仁(ヨシヒト)親王を祖とする。
明治以後、梨本宮(ナシモトノミヤ)・東伏見宮(ヒガシフシミノミヤ)・山階宮・閑院宮(カンインノミヤ)・久邇宮(クニノミヤ)・北白川宮(キタシラカワノミヤ)・小松宮(コマツノミヤ)・華頂宮(カチョウノミヤ)など十二の宮家が派生。〈歴代当主〉
初 世:栄仁(ヨシヒト)親王:崇光院の第1皇子。
第2世:治仁王:栄仁親王の子。
第3世:貞成(サダフサ)親王:栄仁親王の子、治仁王の弟、第1王子彦仁親王(後花園天皇)の父。
第世:親王:。
第10世:貞清(サダキヨ)親王:。
第13世:貞致(サダユキ)親王:。
第14世:邦永(クニナガ)親王:。
第15世:貞建(サダタケ)親王:。
第19世:貞敬親王:。

さらに詳しく


言葉八代宮
読みやつしろぐう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県八代市(ヤツシロシ)松江城町(マツエジョウマチ)にある神社。元官幣中社。
祭神は懐良(カネナガ)親王・良成(ヨシナリ)親王。

さらに詳しく


言葉八幡宮
読みはちまんぐう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)八幡神を祀(マツ)る神社。

さらに詳しく


言葉北大宮
読みきたおおみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県さいたま市大宮区にある東武野田線の駅名。

さらに詳しく


言葉参宮橋
読みさんぐうばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都渋谷区にある小田急小田原線の駅名。

さらに詳しく


言葉参宮線
読みさんぐうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)参宮鉄道が運行した、三重県東部の亀山~山田(伊勢市)間の鉄道線。

(2)JR西日本の紀勢本線の中の紀勢東線の通称。 三重県東部の多気郡(タキグン)多気町(タキチョウ)から伊勢市(イセシ)を経て鳥羽市(トバシ)に至(イタ)る鉄道線。 全長29.1キロメートル。〈停車駅〉 多気駅・外城田(トキダ)駅・田丸(タマル)駅・宮川(ミヤガワ)駅・山田上口(ヤマダカミグチ)駅・伊勢市駅・五十鈴ヶ丘(イスズガオカ)駅・二見浦(フタミノウラ)駅・松下(マツシタ)駅・鳥羽駅。

さらに詳しく


言葉大宮人
読みおおみやびと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)支配者の法廷の付添人

(2)an attendant at the court of a sovereign

さらに詳しく


言葉大宮町
読みおおみやまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県北部、那珂郡(ナカグン)にあった町。

さらに詳しく


言葉大宮県
読みおおみやけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)浦和県の旧称。

さらに詳しく


言葉大宮駅
読みおおみやえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県さいたま市大宮区錦町(ニシキチョウ)にある、JR京浜東北線・高崎線・埼京川越線・宇都宮線の駅。
京浜東北線:与野(ヨノ)駅の次で、ターミナル駅。
高崎線:赤羽(アカバネ)駅(東京都)と宮原(ミヤハラ)駅の間。
埼京川越線:北与野駅と日進(ニッシン)駅の間。
宇都宮線:土呂(トロ)駅の次で、ターミナル駅。

(2)京都府京都市中京区錦大宮町(ニシキオオミヤチョウ)にある、阪急京都本線の駅。 烏丸(カラスマ)駅(下京区)と西院(サイイン)駅(右京区)の間。

(3)東武野田線の駅。 北大宮駅の次で、ターミナル駅。

(4)JR東北新幹線と上越新幹線との分岐点・駅。 東北新幹線:上野駅(東京都)と小山(オヤマ)駅(栃木県)の間。 上越新幹線:上野駅と熊谷(クマガヤ)駅(熊谷市)の間。

(5)埼玉新都市交通(ニューシャトル)伊奈線の駅。 大成(オオナリ)駅の次で、ターミナル駅。

さらに詳しく


言葉大津宮
読みおおつのみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)7世紀に現在の滋賀県大津市内にあった、天智天皇・弘文天皇の皇居( 667~ 672)。
 667[天智 6]中大兄皇子(天智天皇)が飛鳥京より近江国滋賀大津に遷都し、翌年即位。
 672[弘文元,天武元]壬申の乱で大友皇子(弘文天皇)が敗死し、天武天皇が飛鳥浄御原宮(アスカキヨミハラノミヤ)に遷都して以来荒廃。
「おおつきょう(大津宮)」,「おおつのみやこ(大津宮)」,「おうみのおおつのみや(近江大津京,淡海大津京)」,「しがのおおつのみや(滋賀大津宮)」,「しがのみや(滋賀宮)」,「しがのみやこ(滋賀の都,志賀の都)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉子宮内
読みしきゅうない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)子宮内で

(2)within the womb

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉子宮内
読みしきゅうない
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)子宮で

(2)in the uterus

(3)in the uterus; "the child was infected in utero from the mother"

さらに詳しく


言葉子宮頸
読みしきゅうくび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子宮に通じている首のような開口

(2)necklike opening to the uterus

さらに詳しく


言葉宮代町
読みみやしろまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 埼玉県南埼玉郡宮代町

さらに詳しく


言葉宮内相
読みくないしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮内大臣の略称。

さらに詳しく


言葉宮原駅
読みみやはらえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県さいたまし市にある、JR高崎線(タカサキセン)の駅。
大宮(オオミヤ)駅と上尾(アゲオ)駅(上尾市)の間。

さらに詳しく


言葉宮塚山
読みみやつかやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伊豆七島の新島(ニイジマ)にある火山。標高432メートル。

さらに詳しく


言葉宮守村
読みみやもりむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県中東部、上閉伊郡(カミヘイグン)の村。東部を遠野市に接する。〈面積〉
165.24平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)5,427人。

さらに詳しく


言葉宮島口
読みみやじまぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県廿日市市にあるJP西日本山陽本線の駅名。JR西日本宮島航路乗り入れ。

さらに詳しく


言葉宮島沼
読みみやじまぬま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道美唄市にある沼。
国の天然記念物マガン(真雁)の中継地となっている。

さらに詳しく


言葉宮崎台
読みみやざきだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県川崎市宮前区にある東急田園都市線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉宮崎村
読みみやざきむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県中西部、丹生郡(ニュウグン)の村。

さらに詳しく


言葉宮崎県
読みみやざきけん
品詞名詞
カテゴリ地名
意味

(1)都道府県名

さらに詳しく


言葉宮崎郡
読みみやざきぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県南東部の郡。
清武町(キヨタケチョウ)・田野町(タノチョウ)・佐土原町(サドワラチョウ)の町。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]