"室"がつく読み方が8文字の言葉

"室"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉彫刻室座
読みちょうこくしつざ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フェニックスと鯨座の近くの南半球のかすかな星座

(2)a faint constellation in the southern hemisphere near Phoenix and Cetus

さらに詳しく


言葉心室細動
読みしんしつさいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心臓筋肉の細動によって心室のリズミックな収縮が妨げられる。心停止につながることもある

(2)fibrillation of heart muscles resulting in interference with rhythmic contractions of the ventricles and possibly leading to cardiac arrest

さらに詳しく


言葉房室結節
読みぼうしつけっせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)右房の隔壁に位置する特殊な心筋の結節

(2)洞房結節からインパルスを受け取って、それらを房室束に送信する

(3)receives impulses from the sinoatrial node and transmits them to atrioventricular bundle

(4)a node of specialized heart muscle located in the septal wall of the right atrium; receives impulses from the sinoatrial node and transmits them to atrioventricular bundle

さらに詳しく


言葉板室温泉
読みいたむろおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県那須塩原市(ナスシオバラシ)板室にある温泉。

さらに詳しく


言葉皇室典範
読みこうしつてんぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皇室に関する事項を規定する法律。
皇位継承・皇族の範囲・摂政設置・皇室会議・天皇および皇族の身分などを定める。
1889(明治22)制定の旧皇室典範は大日本帝国憲法と同格の最高法であったが、第二次世界大戦後に廃止。
1947(昭和22)通常の法律として現行皇室典範が制定。〈現行皇室典範〉
第一条で、「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する」と規定。
第九条で天皇・皇族の養子を禁止。
第一五条の皇族の範囲で、「皇族以外の者は、女子が皇后となる場合及び皇族男子と婚姻する場合を除いては、皇族となることがない」と規定。

さらに詳しく


言葉第三脳室
読みだいさんのうしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳梁の下の中間平面における狭い室

(2)シルヴィウス裂溝を通して第四脳室に連絡する

(3)communicates with the fourth ventricle via the Sylvian aqueduct

(4)a narrow ventricle in the midplane below the corpus callosum; communicates with the fourth ventricle via the Sylvian aqueduct

さらに詳しく


言葉第四脳室
読みだいよんのうしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三番目の室と脊髄の中央管の間の不規則な室

(2)an irregular ventricle between the third ventricle and the central canal of the spinal cord

さらに詳しく


言葉室生口大野
読みむろうぐちおおの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県宇陀市にある近鉄大阪線の駅名。

さらに詳しく


言葉房室ブロック
読みぼうしつぶろっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺激伝導障害のために鼓動がうまく調節できず、しばしば失神発作を繰り返す

(2)recurrent sudden attacks of unconsciousness caused by impaired conduction of the impulse that regulates the heartbeat

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]