"定"で終わる読み方が4文字の言葉

"定"で終わる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から52件目を表示< 前の30件
言葉特定
読みとくてい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に長く、確立される

(2)変わりやすくない

(3)望ましい位置か場所に設立される

(4)地平線の下にある

(5)合理的疑いを超えて有効であると示される

さらに詳しく


言葉特定
読みとくてい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)協定において需要、あるいは供給を表現する

(2)契約または合意において望ましい状態または資格として指定する

(3)specify as a condition or requirement in a contract or agreement

(4)specify as a condition or requirement in a contract or agreement; make an express demand or provision in an agreement; "The will stipulates that she can live in the house for the rest of her life"; "The contract stipulates the dates of the payments"

さらに詳しく


言葉確定
読みかくてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常研究か計算によって何かの特性を決定する行為

(2)決定あるいは解決されたもの

(3)意志決定の結果

(4)the outcome of decision making

(5)the act of determining the properties of something, usually by research or calculation

さらに詳しく


言葉確定
読みかくてい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)影響を及ぼす、または決定する

(2)決定的に、または、厳然と固定する

(3)決めるか、確実に固定する

(4)最終的な形状に入れられる

(5)最後の仕上げをする

さらに詳しく


言葉策定
読みさくてい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)詳細に計画、叙述、調整する

(2)plan, delineate, or arrange in detail

(3)plan, delineate, or arrange in detail; "map one's future"

さらに詳しく


言葉算定
読みさんてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)計算の手順

(2)数学的、論理的な方法で何かを決定すること

(3)the procedure of calculating; determining something by mathematical or logical methods

さらに詳しく


言葉算定
読みさんてい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)数学的演算や計算をする

(2)make a mathematical calculation or computation

さらに詳しく


言葉肯定
読みこうてい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)真実であることを宣言するあるいは存在、現実あるいは真実を認める

(2)肯定的な回答を言い表す

(3)say yes to

(4)declare to be true or admit the existence or reality or truth of; "He admitted his errors"; "She acknowledged that she might have forgotten"

さらに詳しく


言葉裁定
読みさいてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)調停者として決定する行為

(2)裁判所の決定の理由を述べる法律文書

(3)法廷によってなされる補助金

(4)正式の判決を与えること

(5)giving authoritative judgment

さらに詳しく


言葉裁定
読みさいてい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)決定して、宣言を行う

(2)decide on and make a declaration about

(3)decide on and make a declaration about; "find someone guilty"

さらに詳しく


言葉設定
読みせってい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物語風の、もしくは小説的、劇的記述のための背景

(2)人間が作成する行為

(3)ビジネスまたは住居のための建物や施設を含む公的あるいは私的な構造(ビジネス、政府、教育の)

(4)the setting for a narrative or fictional or dramatic account; "the crowded canvas of history"; "the movie demanded a dramatic canvas of sound"

さらに詳しく


言葉設定
読みせってい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)設ける、制定するあるいは設立する

(2)特定の目的のために組む

(3)準備するか、基礎を築く

(4)正しく作動する特定の位置に設定される、あるいは正しく作動させる

(5)使用するために置く

さらに詳しく


言葉認定
読みにんてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公式の指令または命令を与える文書

(2)何かをするための許可

(3)何かまたは誰かに気づいていることを示す言葉

(4)認識されるか、認められる状態または品質

(5)公式の許可または承認

さらに詳しく


言葉認定
読みにんてい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)法的に拘束力があり有効であると認める

(2)に証明書を与える

(3)grant credentials to; "The Regents officially recognized the new educational institution"; "recognize an academic degree"

(4)accept as legally binding and valid; "acknowledge the deed"

さらに詳しく


言葉選定
読みせんてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)選ぶ行為

(2)the act of choosing or selecting; "your choice of colors was unfortunate"; "you can take your pick"

さらに詳しく


言葉選定
読みせんてい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)選ぶ、多くの選択肢から選ぶ

(2)特定の方法で行動することが適当、あるいは適していると思う

(3)特定の方向で行うことに決める

(4)pick out, select, or choose from a number of alternatives; "Take any one of these cards"; "Choose a good husband for your daughter"; "She selected a pair of shoes from among the dozen the salesgirl had shown her"

さらに詳しく


言葉鎮定
読みちんてい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)抑圧する、または完全に押しつぶす

(2)suppress or crush completely; "squelch any sign of dissent"; "quench a rebellion"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉鑑定
読みかんてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(保険または課税等のため)何かの価値を評価する文書

(2)裁判所の決定の理由を述べる法律文書

(3)物や人の質の判断

(4)人、状況または出来事を判断または評価する行為

(5)ある物の価値を査定すること

さらに詳しく


言葉鑑定
読みかんてい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)本質的な特徴か意味を発見するために、詳細に検討し分析する

(2)批判的な意見を形成する

(3)本質、能力、程度または重要さを見極める、または見積もる

(4)evaluate or estimate the nature, quality, ability, extent, or significance of

(5)consider in detail and subject to an analysis in order to discover essential features or meaning; "analyze a sonnet by Shakespeare"; "analyze the evidence in a criminal trial"; "analyze your real motives"

さらに詳しく


言葉限定
読みげんてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)限られたり、抑えられたりする特質

(2)物事の大きさを制限する原則

(3)指定された領域に何かを保持する行為(必要なら力によって)

(4)単語が句の意味を限定するときに存在する文法関係

(5)制限する行為または制限すること(規制によって)

さらに詳しく


言葉限定
読みげんてい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(範囲またはアクセスの)限度を設置する

(2)制限を設ける

(3)決めるか、確実に固定する

(4)制限の下に置く

(5)制限、または限定する

さらに詳しく


31件目から52件目を表示< 前の30件
[戻る]