"学"で終わる読み方が10文字の言葉

"学"で終わる読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉免疫病理学
読みめんえきびょうりがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)免疫系の病理学を扱う免疫学の部門

(2)the branch of immunology that deals with pathologies of the immune system

さらに詳しく


言葉北海道大学
読みほっかいどうだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道札幌市に本部を置く国立大学。

さらに詳しく


言葉原子力工学
読みげんしりょくこうがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子炉の設計、建造、操作にかかわる工学の分野

(2)the branch of engineering concerned with the design and construction and operation of nuclear reactors

さらに詳しく


言葉国学院大学
読みこくがくいんだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都渋谷区に本部を置く私立大学。
1882(明治15)神道研究のために設立された皇典講究所(コウテンコウキュウショ)が、1890(明治23)国学系の学生養成のために所長山田顕義により国学院を敷地内(東京市麹町区飯田町)に設立。1920(大正 9)大学令による国学院大学となる。1923(大正12)渋谷に移転。
1946(昭和21)皇典講究所が神社本庁に引き継がれて独立。1948(昭和23)予科・専門部を併合して新制大学となる。

さらに詳しく


言葉大学院大学
読みだいがくいんだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学士号を越える学位の勉強を提供している大学の学部

(2)a school in a university offering study leading to degrees beyond the bachelor's degree

さらに詳しく


言葉宇宙生物学
読みうちゅうせいぶつがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宇宙空間の生物に対する影響と、地球外の生命の検索に関する生物学の分科

(2)the branch of biology concerned with the effects of outer space on living organisms and the search for extraterrestrial life

さらに詳しく


言葉工学院大学
読みこうがくいんだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区に本部を置く私立大学。

さらに詳しく


言葉形質人類学
読みけいしつじんるいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人類の発生や変化を扱う人類学の分野

(2)the branch of anthropology dealing with the genesis and variation of human beings

さらに詳しく


言葉極低温科学
読みきょくていおんかがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重病の人、または、最近死んだ人を冷凍して、組織が腐乱たするのを阻止する

(2)人を生き返らせるかもしれない新しい治療法が開発されるまで、人体は保存される

(3)the freezing of a seriously ill or recently deceased person to stop tissues from decomposing

(4)the body is preserved until new medical cures are developed that might bring the person back to life

(5)the freezing of a seriously ill or recently deceased person to stop tissues from decomposing; the body is preserved until new medical cures are developed that might bring the person back to life; "cryonics is more science fiction than serious science"

さらに詳しく


言葉歯内療法学
読みはないりょうほうがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歯髄の病気を扱う歯科の分野

(2)the branch of dentistry dealing with diseases of the dental pulp

さらに詳しく


言葉歯周治療学
読みししゅうちりょうがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歯肉や歯のまわりの構造の病気を扱う歯科の分野

(2)the branch of dentistry dealing with diseases of the gums and other structures around the teeth

さらに詳しく


言葉水中考古学
読みすいちゅうこうこがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水中の考古学

(2)the archeology of underwater sites

さらに詳しく


言葉生物統計学
読みせいぶつとうけいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)統計分析により生物学的現象と生物学的観測を研究する生物学の分科

(2)a branch of biology that studies biological phenomena and observations by means of statistical analysis

さらに詳しく


言葉産業心理学
読みさんぎょうしんりがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心理学のいくつかの部門の総称で、教育、産業、マーケティングなどの実用的な問題に心理学的法則を適用しようとする

(2)any of several branches of psychology that seek to apply psychological principles to practical problems of education or industry or marketing etc.

さらに詳しく


言葉疾病分類学
読みしっぺいぶんるいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気の分類を扱う医学の分野

(2)the branch of medical science dealing with the classification of disease

さらに詳しく


言葉皇学館大学
読みこうがくかんだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県伊勢市に本部を置く私立大学。
文学部・教育学部・社会福祉学部に大学院を併設。

さらに詳しく


言葉社会人類学
読みしゃかいじんるいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の文化と社会を扱う人類学の分野

(2)the branch of anthropology that deals with human culture and society

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉社会生物学
読みしゃかいせいぶつがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物(人間を含む)の社会的組織を、進化の過程に関して比較研究する生物学の分野

(2)the branch of biology that conducts comparative studies of the social organization of animals (including human beings) with regard to its evolutionary history

さらに詳しく


言葉神経生物学
読みしんけいせいぶつがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神経系の解剖学と生理学と病理学を扱う生物学の分野

(2)the branch of biology that deals with the anatomy and physiology and pathology of the nervous system

さらに詳しく


言葉神経解剖学
読みしんけいかいぼうがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神経系の解剖学

(2)the anatomy of the nervous system

さらに詳しく


言葉立命館大学
読みりつめいかんだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市北区に本部を置く私立大学。

さらに詳しく


言葉精神治療学
読みせいしんちりょうがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心理学的手法に関する精神医学の分野

(2)the branch of psychiatry concerned with psychological methods

さらに詳しく


言葉精神測定学
読みせいしんそくていがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心理測定にかかわる心理学の分野

(2)any branch of psychology concerned with psychological measurements

さらに詳しく


言葉精神病理学
読みせいしんびょうりがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神障害の診断と治療を扱う医学の分野

(2)the branch of medicine dealing with the diagnosis and treatment of mental disorders

さらに詳しく


言葉精神衛生学
読みせいしんえいせいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心理学的手法に関する精神医学の分野

(2)the branch of psychiatry concerned with psychological methods

さらに詳しく


言葉臨床心理学
読みりんしょうしんりがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異常な精神状態と行動を研究する心理学の分野

(2)the branch of psychology concerned with the treatment of abnormal mentation and behavior

さらに詳しく


言葉免疫組織化学
読みめんえきそしきかがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蛍光色素か酵素(ホースラディッシュペルオキシダーゼのような)のような目印を用いて組織で特異性抗原を示す分析評価

(2)an assay that shows specific antigens in tissues by the use of markers that are either fluorescent dyes or enzymes (such as horseradish peroxidase)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉多摩美術大学
読みたまびじゅつだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都世田谷区上野毛に本部を置く私立大学。
略称は「多摩美」。

さらに詳しく


言葉大分医科大学
読みおおいたいかだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県大分郡狭間町(ハサママチ)に本部を置く国立大学。

さらに詳しく


言葉宮崎医科大学
読みみやざきいかだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県宮崎郡清武町(キヨタケチョウ)に本部を置く国立大学。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]