"孔"がつく読み方が5文字の言葉

"孔"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉多孔性
読みたこうせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)内外を通過するのを許可する

(2)allowing passage in and out; "our unfenced and largely unpoliced border inevitably has been very porous"

さらに詳しく


言葉多孔性
読みたこうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)流体を吸収することができること

(2)多孔性であることの特性

(3)the property of being porous; being able to absorb fluids

さらに詳しく


言葉爆破孔
読みばくはあな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)爆薬の弾薬金のための穿孔

(2)drill hole for a charge of an explosive

さらに詳しく


言葉空気孔
読みくうきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気を通過させる孔

(2)a hole that allows the passage of air

さらに詳しく


言葉穿孔機
読みせんこうき
品詞名詞
カテゴリ道具
意味

(1)固い材質のものに穴を開けるための、先の尖った切り刃をもつ道具(通例素早く回転したり、連続的に打ち付けたりして)

(2)a tool with a sharp point and cutting edges for making holes in hard materials (usually rotating rapidly or by repeated blows)

さらに詳しく


言葉通気孔
読みつうきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガスや空気を逃すための開口部

(2)a hole for the escape of gas or air

さらに詳しく


言葉鑚孔機
読みさんこうき
品詞名詞
カテゴリ道具
意味

(1)固い材質のものに穴を開けるための、先の尖った切り刃をもつ道具(通例素早く回転したり、連続的に打ち付けたりして)

(2)a tool with a sharp point and cutting edges for making holes in hard materials (usually rotating rapidly or by repeated blows)

さらに詳しく


言葉鑽孔機
読みさんこうき
品詞名詞
カテゴリ道具
意味

(1)固い材質のものに穴を開けるための、先の尖った切り刃をもつ道具(通例素早く回転したり、連続的に打ち付けたりして)

(2)a tool with a sharp point and cutting edges for making holes in hard materials (usually rotating rapidly or by repeated blows)

さらに詳しく


言葉せん孔機
読みせんこうき
品詞名詞
カテゴリ道具
意味

(1)固い材質のものに穴を開けるための、先の尖った切り刃をもつ道具(通例素早く回転したり、連続的に打ち付けたりして)

(2)a tool with a sharp point and cutting edges for making holes in hard materials (usually rotating rapidly or by repeated blows)

さらに詳しく


言葉孔舎衙坂
読みくさかざか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府東大阪市の東端、生駒山(イコマヤマ)を河内(カワチ)(現:大阪府東部)から大和(ヤマト)(現:奈良県)へ越える峠。
「孔舎衛坂(クサエノサカ)」とも呼ぶ。
また、この峠を通り河内と大和を結ぶ真っ直ぐな道は「直越(タダコエ)の道」,「くさか(草香,日下)の直越」と呼ばれていた。

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]