"妻"で始まる読み方が5文字の言葉

"妻"で始まる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から5件目を表示
言葉妻定め
読みつまさだめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(自分の)結婚相手を決めること。

さらに詳しく


言葉妻楊枝
読みつまようじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食べ物に刺して口に運んだり、歯の間に挟(ハサ)まったものを取ったりする、小形の楊枝。
クロモジ(黒文字)の木で作られたものが多い。
「こようじ(小楊枝)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉妻沼町
読みめぬままち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県北部中央、大里郡(オオサトグン)の町。
群馬県との堺を東に流れる利根川の沖積低地で、米・野菜を産し、畜産も行われている。
関東三聖天(ショウデン)の一つ、妻沼聖天がある。〈面積〉
36.27平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45)2万0,847人。
1995(平成 7)2万8,734人。
2000(平成12)2万8,182人。

さらに詳しく


言葉妻沼駅
読みめぬまえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県大里郡(オオサトグン)妻沼町(メヌママチ)(現:熊谷市)にあった、東武熊谷線のターミナル駅。

さらに詳しく


1件目から5件目を表示
[戻る]