"奇"がつく読み方が7文字の言葉

"奇"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉奇静脈
読みきじょうみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胸壁と腹壁に流れる静脈系の1つ

(2)上行腰静脈の延長として発生し、上大静脈で終わる

(3)one of a system of veins that drain the thoracic and abdominal walls; arises as a continuation of the right ascending lumbar vein and terminates in the superior vena cava

さらに詳しく


言葉催奇形性
読みさいきけいせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)正常な胚発育を阻害する物質または原因物質の、あるいは、正常な胚発育を阻害する物質または原因物質に関する

(2)of or relating to substances or agents that can interfere with normal embryonic development

さらに詳しく


言葉合縁奇縁
読みあいえんきえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気心の合う合わないという人と人との関係は、常識では考えられない不思議な縁によるものである、ということ、

さらに詳しく


言葉奇怪千万
読みきかいせんばん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)目立って、著しく型破りまたは普通でない

(2)異常で恐ろしい

(3)形またはサイズにおいて歪んだ、または不自然な

(4)conspicuously or grossly unconventional or unusual

(5)abnormal and hideous

さらに詳しく


言葉奇胎妊娠
読みきたいにんしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、胎児の死亡にかかわる

(2)胎児の変質組織周辺の絨毛膜絨毛で流体でいっぱいになった嚢の一群を形成する

(3)妊娠中の異常

(4)chorionic villi around the fetus degenerate and form clusters of fluid-filled sacs

(5)an abnormality during pregnancy; chorionic villi around the fetus degenerate and form clusters of fluid-filled sacs; usually associated with the death of the fetus

さらに詳しく


言葉奇門遁甲
読みきもんとんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)方位術の一種。
古代中国で、吉方を占う戦術の一つとして生れる。
現在は個人の開運法として用いられる。

さらに詳しく


言葉奇麗さっぱり
読みきれいさっぱり
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)完全な程度、一杯になるまで、または全範囲

(2)to a complete degree or to the full or entire extent (`whole' is often used informally for `wholly'); "he was wholly convinced"; "entirely satisfied with the meal"; "it was completely different from what we expected"; "was completely at fault"; "a totally new situation"; "the directions were all wrong"; "it was not altogether her fault"; "an altogether new approach"; "a whole new idea"

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]