"声"がつく読み方が9文字の言葉

"声"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉発声障害
読みはっせいしょうがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発音障害に起因する言語障害

(2)speech disorder attributable to a disorder of phonation

さらに詳しく


言葉音声障害
読みおんせいしょうがい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)声の4要素(調子、音量、音色、持続)に生じる障害のこと音声の4要素(調子、音量、音色、持続)に生じる障害のこと。

さらに詳しく


言葉声の切迫感
読みこえのせっぱくかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)声の調子における急の特性

(2)the attribute of urgency in tone of voice; "his voice had an edge to it"

さらに詳しく


言葉声門破裂音
読みせいもんはれつおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)母音を急に発音するのと同じやり方

(2)声門で圧力を解放することによって明瞭に発音される閉鎖子音

(3)a stop consonant articulated by releasing pressure at the glottis

(4)as in the sudden onset of a vowel

(5)a stop consonant articulated by releasing pressure at the glottis; as in the sudden onset of a vowel

さらに詳しく


言葉声門閉鎖音
読みせいもんへいさおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)母音を急に発音するのと同じやり方

(2)声門で圧力を解放することによって明瞭に発音される閉鎖子音

(3)a stop consonant articulated by releasing pressure at the glottis; as in the sudden onset of a vowel

さらに詳しく


言葉大声で泣くこと
読みおおごえでなくこと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長く大きい感情的な発声

(2)a long loud emotional utterance; "he gave a howl of pain"; "howls of laughter"; "their howling had no effect"

さらに詳しく


言葉声をそろえて言う
読みこえをそろえていう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)一斉に口に出す

(2)utter in unison; "`yes,' the children chorused"

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]