"士"で終わる読み方が5文字の言葉

"士"で終わる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から24件目を表示
言葉会計士
読みかいけいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国王の憲章がある職業団体の一員である、英国であるかカナダの会計士

(2)企業会計を管理したり検査したりする人

(3)a British or Canadian accountant who is a member of a professional body that has a royal charter

(4)someone who maintains and audits business accounts

さらに詳しく


言葉剣闘士
読みけんとうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死闘に係わることによって市民を楽しませたプロの戦闘員または捕虜

(2)a professional combatant or a captive who entertained the public by engaging in mortal combat

(3)(ancient Rome) a professional combatant or a captive who entertained the public by engaging in mortal combat

さらに詳しく


言葉拳闘士
読みけんとうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(古代ギリシアの)ボクサー。

さらに詳しく


言葉文学士
読みぶんがくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文科系と理科系の学士

(2)a bachelor's degree in arts and sciences

さらに詳しく


言葉栄養士
読みえいようし
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)栄養士法に基づいて厚生労働大臣の指定した栄養士養成施設において、2年以上の必要な知識及び技能を習得し、都道府県知事の免許を受け、栄養士の名称を用いて栄養の指導に従事する人の事。国家資格である栄養士免許を有し、食についての専門的な知識をもって栄養の指導に従事する専門職。上位資格に管理栄養士がある。

(2)栄養学の専門家

(3)a specialist in the study of nutrition

さらに詳しく


言葉沖仲士
読みおきなかし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)港で船に荷を積んだり降ろしたりする労働者

(2)a laborer who loads and unloads vessels in a port

さらに詳しく


言葉法学士
読みほうがくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3年間の法学位

(2)a three-year law degree

さらに詳しく


言葉神学士
読みかみがくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神学の博士

(2)a doctor's degree in religion

さらに詳しく


言葉航海士
読みこうかいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)航海を担当する船員

(2)商業船で船長の次の位に当たる人

(3)the ship's officer in charge of navigation

(4)the officer below the master on a commercial ship

さらに詳しく


言葉衛生士
読みえいせいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)衛生における専門医

(2)a medical specialist in hygiene

さらに詳しく


言葉運転士
読みうんてんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)路面電車の運転者

(2)the operator of streetcar

さらに詳しく


言葉三浦富士
読みみうらふじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横須賀市南部にある山。標高183メートル。

さらに詳しく


言葉伯耆富士
読みほうきふじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大山(ダイセン)の別称。

さらに詳しく


言葉出雲富士
読みいずもふじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大山(ダイセン)の別称。

さらに詳しく


言葉大野富士
読みおおのふじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県大野市にある荒島岳の別称。

さらに詳しく


言葉子抱富士
読みこだきふじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富士五湖の一つ精進湖(ショウジコ)から見た富士山。

さらに詳しく


言葉東坡居士
読みとうばこじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蘇軾(Su Shi)の号。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉榛名富士
読みはるなふじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県中部にある榛名山の火口原中央にそびえる山。
ふもと西にある榛名湖に映る姿は景観。

さらに詳しく


言葉津軽富士
読みつがるふじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩木山の別称。

さらに詳しく


言葉薩摩富士
読みさつまふじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)開聞岳(カイモンダケ)の別称。

さらに詳しく


言葉近江富士
読みおうみふじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三上山の別称。

さらに詳しく


言葉高井富士
読みたかいふじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県北東部、中野市と下高井郡(シモタカイグン)の境にある火山。標高1,351.5メートル。
「高社山(コウシャサン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉タコマ富士
読みたこまふじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レーニア山(Mount Rainier)の別称。

さらに詳しく


1件目から24件目を表示
[戻る]