"塚"がつく読み方が10文字の言葉

"塚"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉取掛西貝塚
読みとりかけにしかいづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県船橋市飯山満町(ハサマチョウ)にある、約1万年前(縄文時代早期)の貝塚。

さらに詳しく


言葉宝塚歌劇団
読みたからづかかげきだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県宝塚市に本拠を置く、女性だけの歌劇団。

さらに詳しく


言葉星塚敬愛園
読みほしづかけいあいえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県鹿屋市(カノヤシ)星塚町(ホシヅカチョウ)にある、国立ハンセン病療養所。えん(多磨全生園),ながしまあいせいえん(長島愛生園)

さらに詳しく


言葉百塚原古墳
読みひゃくつかばるこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県西都市にある西都原(サイトバル)古墳群の一つ。
竜の透かしをほどこし金メッキされた金銅製馬具(国宝・五島美術館収蔵)が出土している。

さらに詳しく


言葉西ノ城貝塚
読みにしのじょうかいづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県香取郡(カトリグン)神崎町(コウザキマチ)にある、縄文初期の貝塚。

さらに詳しく


言葉雪谷大塚町
読みゆきがやおおつかまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都大田区北西部の地名。
東急池上線(イケガミセン)の雪が谷大塚駅がある。

さらに詳しく


言葉地下鉄赤塚駅
読みちかてつあかつかえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都練馬区北町にある東京地下鉄(東京メトロ)有楽町線の駅。
地下鉄成増(チカテツナリマス)駅(板橋区)と平和台(ヘイワダイ)駅の間。
旧称は「営団赤塚(エイダンアカツカ)駅」。

さらに詳しく


言葉蘇我入鹿首塚
読みそがのいるかくびづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県高市郡(タカイチグン)明日香村(アスカムラ)飛鳥にある五輪塔。高さ157センチメートル、幅54メートル。
 645[皇極 4](大化元)大化改新で殺害された豪族蘇我入鹿の首が落ちた場所に供養のため建立された石塔といわれる。

さらに詳しく


言葉雪が谷大塚駅
読みゆきがやおおつかえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都大田区雪谷大塚町(ヤキガヤオオツカマチ)にある、東急池上線(イケガミセン)の駅。
御嶽山(オンタケサン)駅と石川台駅の間。

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]