"報"がつく読み方が4文字の言葉

"報"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉会報
読みかいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の話題専用の定期刊行物

(2)特別なグループに非公式のまたは内密のニュースを伝える記事または公開状

(3)学生の学力と態度を書面で評価したもの

(4)a periodical dedicated to a particular subject

(5)report or open letter giving informal or confidential news of interest to a special group

さらに詳しく


言葉公報
読みこうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(普通急いで送られる)公式の報道

(2)an official report (usually sent in haste)

さらに詳しく


言葉内報
読みないほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが起こるという内部情報

(2)ジャンプボールでバスケットボールのゲームを開始すること

(3)inside information that something is going to happen

(4)the act of starting a basketball game with a jump ball

さらに詳しく


言葉善報
読みぜんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何らかの出来事か動作から生じる利益

(2)立派な行動に対する報酬、または悪行に対する報い

(3)benefit resulting from some event or action; "it turned out to my advantage"; "reaping the rewards of generosity"

(4)a recompense for worthy acts or retribution for wrongdoing; "the wages of sin is death"; "virtue is its own reward"

さらに詳しく


言葉報労
読みほうろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何らかの出来事か動作から生じる利益

(2)認可された行為を強調するように行われた行為

(3)benefit resulting from some event or action; "it turned out to my advantage"; "reaping the rewards of generosity"

(4)an act performed to strengthen approved behavior

さらに詳しく


言葉報告
読みほうこく
品詞名詞
カテゴリコンピューター、アイコン
意味

(1)口頭の報告によって告げる行為

(2)ニュースの短い説明

(3)受け取られて、理解されるメッセージ

さらに詳しく


言葉報告
読みほうこく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)権威に知らせる

(2)調査、経験または発見の結果として、発表する

(3)make known to the authorities; "One student reported the other to the principal"

(4)announce as the result of an investigation or experience or finding; "Dozens of incidents of wife beatings are reported daily in this city"; "The team reported significant advances in their research"

さらに詳しく


言葉報国
読みほうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昭和初期、海軍に献納された軍用機の機名。報国号。

(2)国家ために力をつくすこと。

(3)国家の恩に報いること。

さらに詳しく


言葉報復
読みほうふく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)被害や犯罪の報いとして取る行動

(2)action taken in return for an injury or offense

さらに詳しく


言葉報復
読みほうふく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)認識された間違いに対して復讐する

(2)反撃する、そして、特に悪に悪を報いるように、相手と同じ手段で報いる

(3)不正または危害に対する報復を行う

(4)make a counterattack and return like for like, especially evil for evil; "The Empire strikes back"; "The Giants struck back and won the opener"; "The Israeli army retaliated for the Hamas bombing"

さらに詳しく


言葉報道
読みほうどう
品詞名詞
カテゴリコンピューター、アイコン
意味

(1)新聞、ラジオ、テレビ用に記者が提出するようなニュース

(2)最近の重要な出来事の情報

(3)ニュースの短い説明

(4)受け取られて、理解されるメッセージ

(5)新聞またはニュース雑誌で報道される情報

さらに詳しく


言葉報道
読みほうどう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ジャーナリズムのように、詳細を報告する役割を果たす

(2)be responsible for reporting the details of, as in journalism; "Snow reported on China in the 1950's"; "The cub reporter covered New York City"

さらに詳しく


言葉学報
読みがくほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の話題専用の定期刊行物

(2)新聞または公式なジャーナル

(3)個人あるいはグループの発見を書き記した書類

(4)a written document describing the findings of some individual or group; "this accords with the recent study by Hill and Dale"

さらに詳しく


言葉広報
読みこうほう
品詞名詞
カテゴリロゴ
意味

(1)受け取られて、理解されるメッセージ

(2)人物あるいは組織について善意を抱くようなプロモーション

さらに詳しく


言葉廣報
読みこうほう
品詞名詞
カテゴリコンピューター、アイコン
意味

(1)受け取られて、理解されるメッセージ

(2)人物あるいは組織について善意を抱くようなプロモーション

さらに詳しく


言葉弘報
読みこうほう
品詞名詞
カテゴリコンピューター、アイコン
意味

(1)人物あるいは組織について善意を抱くようなプロモーション

(2)受け取られて、理解されるメッセージ

さらに詳しく


言葉応報
読みおうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)立派な行動に対する報酬、または悪行に対する報い

(2)当然の懲罰

(3)何らかの出来事か動作から生じる利益

(4)a recompense for worthy acts or retribution for wrongdoing

(5)benefit resulting from some event or action; "it turned out to my advantage"; "reaping the rewards of generosity"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉新報
読みしんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最近の重要な出来事の情報

(2)information about recent and important events; "they awaited news of the outcome"

さらに詳しく


言葉民報
読みみんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)民間の新聞。

(2)([中]Minbao)中国革命同盟会が東京で刊行した月間機関紙。当時の革命派言論誌の最高峰。 主筆は章炳麟(Zhang Binglin)(ショウ・ヘイリン)、胡漢民(Hu Han-min)(コ・カンミン)らが執筆し、孫文(Sun Wen)(ソン・ブン)の三民主義を説く。 留学生や華僑に広く読まれた。

さらに詳しく


言葉産報
読みさんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大日本産業報国会の略称。

さらに詳しく


言葉罪報
読みつみほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)罰する行為

(2)the act of punishing

さらに詳しく


言葉虚報
読みきょほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)故意に誤解させる作り事

(2)a deliberately misleading fabrication

さらに詳しく


言葉警報
読みけいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)危険を警告する自動の信号(通常音)

(2)危険を知らせるメッセージ

(3)an automatic signal (usually a sound) warning of danger

(4)a message informing of danger; "a warning that still more bombs could explode"

さらに詳しく


言葉返報
読みへんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)被害や犯罪の報いとして取る行動

(2)action taken in return for an injury or offense

さらに詳しく


言葉返報
読みへんぽう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誰かの振る舞い、または行動に対する感謝の行いまたは、返礼

(2)認識された間違いに対して復讐する

(3)take revenge for a perceived wrong; "He wants to avenge the murder of his brother"

(4)act or give recompense in recognition of someone's behavior or actions

さらに詳しく


言葉通報
読みつうほう
品詞名詞
カテゴリコンピューター、アイコン
意味

(1)受け取られて、理解されるメッセージ

(2)学生の学力と態度を書面で評価したもの

さらに詳しく


言葉通報
読みつうほう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)権威に知らせる

(2)make known to the authorities; "One student reported the other to the principal"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉速報
読みそくほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)要約した記事(特に迅速な出版または放送のために公表する公式声明)

(2)a brief report (especially an official statement issued for immediate publication or broadcast)

さらに詳しく


言葉陽報
読みようほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)立派な行動に対する報酬、または悪行に対する報い

(2)何らかの出来事か動作から生じる利益

(3)benefit resulting from some event or action; "it turned out to my advantage"; "reaping the rewards of generosity"

(4)a recompense for worthy acts or retribution for wrongdoing; "the wages of sin is death"; "virtue is its own reward"

さらに詳しく


言葉雑報
読みざっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食べ物のおいしいものを少し

(2)a small tasty bit of food

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]