"地"で終わる読み方が6文字の言葉

"地"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉中心地
読みちゅうしんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きくて人口の密集した自治体に住む人々

(2)より大きなものの内部の、ほぼ真ん中にある領域

(3)people living in a large densely populated municipality

(4)an area that is approximately central within some larger region; "it is in the center of town"; "they ran forward into the heart of the struggle"; "they were in the eye of the storm"

さらに詳しく


言葉住宅地
読みじゅうたくち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人々が住んでいる地区

(2)主として個人住宅で占められる

(3)a district where people live

(4)occupied primarily by private residences

(5)a district where people live; occupied primarily by private residences

さらに詳しく


言葉出身地
読みしゅっしんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人が生まれた場所

(2)the place where someone was born

さらに詳しく


言葉前哨地
読みぜんしょうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遠方、または過疎地にある駐留所

(2)a station in a remote or sparsely populated location

さらに詳しく


言葉定住地
読みていじゅうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の合法的な居住地

(2)any address at which you dwell more than temporarily; "a person can have several residences"

さらに詳しく


言葉宿営地
読みしゅくえいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仮宿舎宿営地

(2)an encampment of huts (chiefly military)

さらに詳しく


言葉居住地
読みきょじゅうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人や組織が所在し、連絡をとれる場所

(2)人の合法的な居住地

(3)any address at which you dwell more than temporarily; "a person can have several residences"

(4)the place where a person or organization can be found or communicated with

さらに詳しく


言葉居留地
読みきょりゅうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本国から離れた場所に住んでいるが本国との関係を保っている人々の集団

(2)祖国との関係を維持しつつ、遠くの土地へと移住し開発する人々

(3)inhabitants remain nationals of their home state but are not literally under the home state's system of government

(4)a body of people who settle far from home but maintain ties with their homeland; inhabitants remain nationals of their home state but are not literally under the home state's system of government; "the American colony in Paris"

さらに詳しく


言葉扇状地
読みせんじょうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)速い流れが広がる扇形の堆積場

(2)a fan-shaped deposit where a fast flowing stream flattens out

さらに詳しく


言葉植民地
読みしょくみんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遠い国により政治的に制御される地理的地域

(2)祖国との関係を維持しつつ、遠くの土地へと移住し開発する人々

(3)13の英国植民地で、米国の最初の州を形成した

(4)本国から離れた場所に住んでいるが本国との関係を保っている人々の集団

(5)a body of people who settle far from home but maintain ties with their homeland; inhabitants remain nationals of their home state but are not literally under the home state's system of government; "the American colony in Paris"

さらに詳しく


言葉沼沢地
読みしょうたくち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常陸地と水の間の移行部分

(2)草の生えた低い湿った土地

(3)low-lying wet land with grassy vegetation

(4)usually is a transition zone between land and water

(5)low-lying wet land with grassy vegetation; usually is a transition zone between land and water; "thousands of acres of marshland"; "the fens of eastern England"

さらに詳しく


言葉流刑地
読みりゅうけいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)囚人が国外に追放される(エスケープが難しいか、または不可能である島にしばしば位置しています)刑務所

(2)a penal institution where prisoners are exiled (often located on an island from which escape is difficult or impossible)

さらに詳しく


言葉浄水地
読みじょうすいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共同で使うために水を貯めておく池

(2)lake used to store water for community use

さらに詳しく


言葉発祥地
読みはっしょうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが始まり育った場所

(2)あるものが生まれた、あるいは早い時期に育まれた場所

(3)where something originated or was nurtured in its early existence; "the birthplace of civilization"

(4)place where something began and flourished; "the United States is the home of basketball"

さらに詳しく


言葉立脚地
読みりっきゃくち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分が在住し、活動を始めて終わらせる場所

(2)the place where you are stationed and from which missions start and end

さらに詳しく


言葉世宗基地
読みせじょんきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国の南極観測基地。
キングジョージ島(King George Island)のバートン半島(the Barton Peninsula)、南緯62.22°、西経58.78°の地。
1988(昭和63)完成。

さらに詳しく


言葉二子新地
読みふたこしんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県川崎市高津区にある東急田園都市線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉五体投地
読みごたいとうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二つの膝(ヒザ)、二つの掌(テノヒラ)、額(ヒタイ)の五ヶ所を地につけて拝む礼拝(ライハイ)の作法(サホウ)。イラス山)

さらに詳しく


言葉仁王占地
読みにおうしめじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シメジ(占地)の一種。
傘の長径約20センチメートル、高さ約1メートル、100キログラム程度に成長する。食用。

さらに詳しく


言葉八代盆地
読みやしろぼんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県東部の盆地。
本州で唯一のナベヅルの渡来地。

さらに詳しく


言葉加越山地
読みかえつさんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県(加賀)と福井県(越前)の県をなす山地。
主峰は白山(ハクサン)(2,702メートル)。
福井県と岐阜県(美濃)の境をなす越美山地(エツミサンチ)と併称し、「両白山地(リョウハクサンチ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉岩国基地
読みいわくにきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県岩国市にある駐日アメリカ軍の基地。
基地東岸は水深13メートルに整備され、大型輸送艦も接岸可能。
アメリカ海兵隊の第一海兵航空団に所属する第十二海兵航空群(戦闘攻撃部隊)が駐留している。
滑走路(2,440メートル)は海上自衛隊と共同使用。

さらに詳しく


言葉御坂山地
読みみさかさんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県南部、北東から南西に連なる山地。甲府盆地と富士山の間で、甲斐国を国中(クニナカ)と郡内(グンナイ)の2地方に分ける。
最高峰は黒岳(1,793メートル)で、西から三ッ峠山・御坂山・黒岳・節刀ヶ岳などが連なり、南側に富士五湖がある。

さらに詳しく


言葉昭和基地
読みしょうわきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南極大陸のインド洋側、プリンスオラフ海岸(Prince Olav Coast)にある日本の南極観測基地。
南緯69.00°、東経39.58°の地。
越冬観測している。

さらに詳しく


言葉木摺下地
読みきずりしたじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木刷りを水平に間隔をあけて貼った壁下地(カベシタジ)。
塗ったモルタルなどが間に入り込んで支えとなり、また亀裂防止にもなる。

さらに詳しく


言葉未開墾地
読みみかいこんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広い荒れ地

(2)a large wilderness area

さらに詳しく


言葉歓天喜地
読みかんてんきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常な喜びまたは満足の気持ち

(2)意気揚々とした至福の状態

(3)圧倒的な感情によって我を忘れる状態

(4)a feeling of extreme pleasure or satisfaction

(5)a state of elated bliss

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉烏蒙山地
読みうもうさんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)北東部と貴州省(Guizhou Sheng)(キシュウショウ)北西部との境を成す山地。
「烏蒙山(Wumeng Shan)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉生駒山地
読みいこまさんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県と大阪府の境を南北に連なる山地。主峰は生駒山(イコマヤマ)(642メートル)。
南部は金剛山地に続く。

さらに詳しく


言葉百里基地
読みひゃくりきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県南部の霞ヶ浦(カスミガウラ)の北側、小美玉市(オミタマシ)百里にある航空自衛隊の基地。
滑走路は2,700メートル。
第7航空団と偵察航空隊が配備。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]