"土"で終わる読み方が3文字の言葉

"土"で終わる読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から25件目を表示
言葉作土
読みさくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表面の土の層

(2)the layer of soil on the surface

さらに詳しく


言葉冥土
読みめいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死者の世界

(2)the world of the dead

(3)(religion) the world of the dead; "No one goes to Hades with all his immense wealth"-Theognis

さらに詳しく


言葉唐土
読みとうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本からの中国の別称。
「唐山(トウザン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉国土
読みこくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)支配を行使できる領域

(2)territory over which rule or control is exercised; "his domain extended into Europe"; "he made it the law of the land"

さらに詳しく


言葉安土
読みあづち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県近江八幡市にあるJP西日本東海道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉本土
読みほんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島や半島と区別した言い方

(2)国または大陸の大部分を占める中心的な陸地

(3)the main land mass of a country or continent; as distinguished from an island or peninsula

さらに詳しく


言葉楽土
読みらくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)至福と喜びと平和に満ちた場所

(2)any place of complete bliss and delight and peace

さらに詳しく


言葉泥土
読みでいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水がしみた土

(2)柔らかい湿った地面

(3)soft wet earth

(4)water soaked soil; soft wet earth

さらに詳しく


言葉率土
読みそっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陸地の続く限り。国の果て。辺土。

さらに詳しく


言葉珪土
読みけいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細かう砕いシリカの純粋な形

(2)サイホン式コーヒーメーカー

(3)a vacuum coffee maker

(4)a pure form of finely ground silica

さらに詳しく


言葉用土
読みようど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県寄居町にあるJP東日本八高線の駅名。

さらに詳しく


言葉真土
読みまつち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県松野町にあるJR四国予土線の駅名。

さらに詳しく


言葉礬土
読みばんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸化アルミニウム(アルミナ)の別称。

さらに詳しく


言葉粘土
読みねんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)湿っているときに可塑性であるが、熱せられると固くなるとても細かい土

(2)a very fine-grained soil that is plastic when moist but hard when fired

さらに詳しく


言葉紅土
読みこうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩石の腐敗によって作り出された赤色土

(2)不溶性の鉄とアルミニウム酸化物の堆積物を含む

(3)a red soil produced by rock decay

(4)contains insoluble deposits of ferric and aluminum oxides

(5)a red soil produced by rock decay; contains insoluble deposits of ferric and aluminum oxides

さらに詳しく


言葉蘇土
読みすえず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプト北東部、紅海のスエズ湾(Gulf of Suez)湾奥の港湾都市。
北緯29.98°、東経32.54°の地。
スエズ運河の南端に位置する。〈人口〉
1976(昭和51)19万4,001人。
1986(昭和61)32万6,820人。
1996(平成 8)41万7,610人。
2006(平成18)51万0,935人。

さらに詳しく


言葉赭土
読みしゃど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸化鉄のため赤色をした粘土

(2)clay whose redness results from iron oxide

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉邦土
読みほうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)支配を行使できる領域

(2)territory over which rule or control is exercised

(3)territory over which rule or control is exercised; "his domain extended into Europe"; "he made it the law of the land"

さらに詳しく


言葉陶土
読みとうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄分をまったく含まない粘土

(2)吸収剤として、またはフィラー(例えば、紙の)としてセラミックに使用される

(3)きめの細かい通例白色の粘土で、(長石のような)アルミナ鉱物の風化によって生成される

(4)陶器の製造にあるいは模型製作に用いられる

(5)a fine usually white clay formed by the weathering of aluminous minerals (as feldspar)

さらに詳しく


言葉黄土
読みおうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)珪素とアルミナと酸化第二鉄を含んでいるさまざまな土のどれか

(2)顔料として用いられる

(3)風によって蓄積された粘土と沈泥の細かい粒状の無成層の蓄積

(4)粘土と二酸化ケイ素を混ぜ合わせた褐鉄鉱からなる顔料

(5)used as a pigment

さらに詳しく


言葉まさ土
読みまさど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花崗岩が風化してできた良質の土。
粘土質であるが粒子が大きいため透水性(水はけ)がよく、運動場・駐車場や、他の土と混合して園芸用、よく練って陶芸用などに使用する。
「まさつち(まさ土,真砂土)」,「さばど(さば土,砂婆土)」,「さばつち(さば土,砂婆土)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三和土
読みたたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土を固めてつくった土間(ドマ)。

(2)コンクリートで仕上げた土間。

さらに詳しく


言葉久那土
読みくなど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県身延町にあるJP東海身延線の駅名。

さらに詳しく


言葉真砂土
読みまさど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花崗岩が風化してできた良質の土。
粘土質であるが粒子が大きいため透水性(水はけ)がよく、運動場・駐車場や、他の土と混合して園芸用、よく練って陶芸用などに使用する。
「まさつち(まさ土,真砂土)」,「さばど(さば土,砂婆土)」,「さばつち(さば土,砂婆土)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から25件目を表示
[戻る]