"国"で始まる読み方が9文字の言葉

"国"で始まる読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から16件目を表示
言葉国共合作
読みこっきょうがっさく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国国民党と中国共産党との協力政策。また、その体制。〈第一次国共合作〉
1924. 1.~1927. 7(大正13~昭和 2)。〈第二次国共合作〉
1937. 9.~1946. 7.(昭和12~昭和21)。

さらに詳しく


言葉国民投票
読みこくみんとうひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国家的重要性をもった問題について国民の意思を決定する、有権者による投票

(2)a vote by the electorate determining public opinion on a question of national importance

さらに詳しく


言葉国立劇場
読みこくりつげきじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国立劇場法により東京都千代田区に開設された劇場。

さらに詳しく


言葉国防総省
読みこくぼうそうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国の陸海空の3軍を統轄する中央官庁。最高軍事機関。
長官(Defense Secretary)には文官を当てる。
バージニア州アーリントン市にある。
略称は「DOD(DoD)」。また、建物の形が五角形であるところから「ペンタゴン(Pentagon)」と俗称される。〈国防長官〉
コーエン。
ラムズフェルド(Donald H.Rumsfeld)。

さらに詳しく


言葉国際情勢
読みこくさいじょうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国家間の情勢

(2)affairs between nations; "you can't really keep up with world affairs by watching television"

さらに詳しく


言葉国際興業
読みこくさいこうぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タクシー・バス(路線・観光)を運行する運輸会社。
本社は東京。
国際興業グループ約50社で運輸事業・ホテル観光事業・不動産事業などを展開。
グループ:富士屋ホテル・帝国ホテル。

さらに詳しく


言葉国性爺合戦
読みこくせんやかっせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近松門左衛門の人形浄瑠璃。

さらに詳しく


言葉国策の基準
読みこくさくのきじゅん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1936. 8. 7(昭和11)五相会議、『国策の基準』を策定。中国・東南アジアの資源確保の方針を決める。

さらに詳しく


言葉国粋主義的
読みこくすいしゅぎてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)熱狂的に愛国心が強い

(2)fanatically patriotic

さらに詳しく


言葉国粋主義者
読みこくすいしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過激で好戦的な国家主義者

(2)an extreme bellicose nationalist

さらに詳しく


言葉国防婦人会
読みこくぼうふじんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1932. 3.18(昭和 7)大阪の主婦らにより結成された婦人団体。軍の指導により同年12月13日全国組織の大日本(ダイニホン)国防婦人会に発展。
婦人の戦争協力機関として活動。出征将兵の歓送迎・傷病兵や遺骨の出迎え・遺族の慰問・防空演習や、傷痍(ショウイ)軍人・遺家族の扶助なども行なった。
白い割烹着(カッポウギ)にタスキがけの姿で、スローガン「国防は台所から」を掲げた。
1942. 2. 2(昭和17)愛国婦人会や他の婦人団体とともに大日本婦人会に統合される。

さらに詳しく


言葉国際単位系
読みこくさいたんいけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)科学者のための計測単位の完全なメートル法

(2)基準の量は、長さ(メートル)、量(キログラム)、時間(秒)、電流(アンペア)、温度(ケルヴィン)、物質の量(モル)、光の強度(カンデラ)である

(3)fundamental quantities are length (meter) and mass (kilogram) and time (second) and electric current (ampere) and temperature (kelvin) and amount of matter (mole) and luminous intensity (candela)

(4)a complete metric system of units of measurement for scientists; fundamental quantities are length (meter) and mass (kilogram) and time (second) and electric current (ampere) and temperature (kelvin) and amount of matter (mole) and luminous intensity (candela); "Today the United States is the only country in the world not totally committed to the Systeme International d'Unites"

さらに詳しく


言葉国際見本市
読みこくさいみほんいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1955. 5. 5(昭和30)第1回東京日本国際見本市。

さらに詳しく


言葉国連本部ビル
読みこくれんほんぶびる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国ニューヨーク市マンハッタンにある国際連合(国連)の事務局が入っているビル。
39階建ての青いビルで、フランス人建築家ル・コルビュジエ(Le Corbusier)の設計。

さらに詳しく


言葉国際婦人デー
読みこくさいふじんでー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3月8日に行われる、国際的な婦人解放をめざす連帯行動の日。
1904. 3. 8(明治37)ニューヨークの婦人労働者が婦人参政権を求めて集会を開いた日を記念したもの。
1910(明治43)第二インターナショナル大会で決定。

さらに詳しく


1件目から16件目を表示
[戻る]