"国"で始まる読み方が7文字の言葉

"国"で始まる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から28件目を表示
言葉国友町
読みくにともちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県長浜市の地名。かつての近江国国友村。

さらに詳しく


言葉国境線
読みこっきょうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)境界を示す線

(2)a line that indicates a boundary

さらに詳しく


言葉国富町
読みくにとみちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 宮崎県東諸県郡国富町

さらに詳しく


言葉国税庁
読みこくぜいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)収税に対して責任がある財務省局

(2)the bureau of the Treasury Department responsible for tax collections

さらに詳しく


言葉国防省
読みこくぼうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の軍事当局

(2)the United States military establishment

さらに詳しく


言葉国防色
読みこくぼうしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#7b6c3e

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉国際色
読みこくさいしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行動範囲が国際的であるという特質

(2)quality of being international in scope; "he applauded the internationality of scientific terminology"

さらに詳しく


言葉国領駅
読みこくりょうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都調布市(チョウフシ)国領町(コクリョウチョウ)にある、京王京王線の駅。
柴崎(シバサキ)駅と布田(フダ)駅の間。

さらに詳しく


言葉国会議員
読みこっかいぎいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)衆議院議員(代議士)と参議院議員の総称。
国民から投票で選出された国会を構成する議員。
議会中は逮捕されない、議院内の発言は議院外で責任を問われないなどの議員特典をもつ。
議会中は胸に菊の金バッジをつける。
俗称は「金バッジ」。

さらに詳しく


言葉国分寺町
読みこくぶんじまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県南部、下都賀郡(シモツガグン)の町。

さらに詳しく


言葉国分寺駅
読みこくぶんじえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都国分寺市本町(ホンチョウ)にある、JR中央本線の駅。
武蔵小金井(ムサシコガネイ)駅と西国分寺駅の間。

(2)西武多摩湖線・国分寺線の駅。 多摩湖線:一橋学園駅の次でターミナル駅。 国分寺線:恋ヶ窪駅の次でターミナル駅。

さらに詳しく


言葉国家憲兵
読みこっかけんぺい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)集合的に憲兵のグループまたは憲兵たち

(2)フランスの警察

(3)French police force; a group of gendarmes or gendarmes collectively

さらに詳しく


言葉国家連合
読みこっかれんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国連が形成された後、それは1946年に解体された

(2)ウッドロー・ウィルソンによって提案されたが、米国は決して加わらず、無力のまま存在した

(3)国家間の協力と平和を促進させるために1920年に形成された国際機関

(4)although suggested by Woodrow Wilson, the United States never joined and it remained powerless

(5)it was dissolved in 1946 after the United Nations was formed

さらに詳しく


言葉国府台駅
読みこうのだいえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県市川市国府台にある、京成本線の駅。
江戸川駅(江戸川区)と市川真間(イチカワママ)駅の間。

さらに詳しく


言葉国庫債権
読みこっこさいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)満期が10年以上の債務証書

(2)a debt instrument with maturities of 10 years or longer

さらに詳しく


言葉国民政府
読みこくみんせいふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国国民党が組織した中華民国の政府。

さらに詳しく


言葉国粋主義
読みこくすいしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国の文化と趣味が他の国のものよりもすぐれているという主義

(2)目的を達成させるために国が独立して(一緒にではなく)行動するべきであるという主義

(3)the doctrine that your national culture and interests are superior to any other

(4)the doctrine that nations should act independently (rather than collectively) to attain their goals

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉国防会議
読みこくぼうかいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国防の基本方針・防衛計画の大綱・防衛出動の可否など、国防に関する重要事項を審議する内閣の一機関。
総理大臣を議長とし、副総理・外務大臣・大蔵大臣・防衛庁長官・経済企画庁長官で構成。

さらに詳しく


言葉国際主義
読みこくさいしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行動範囲が国際的であるという特質

(2)quality of being international in scope; "he applauded the internationality of scientific terminology"

さらに詳しく


言葉国際手形
読みこくさいてがた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある国で振り出されて別の国で払い出しされる為替手形

(2)a bill of exchange that is drawn in one country and made payable in another

さらに詳しく


言葉国際機関
読みこくさいきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの異なる国々を含む国際的な同盟

(2)an international alliance involving many different countries

さらに詳しく


言葉国際海里
読みこくさいかいり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナビゲーションに使用される長さの単位

(2)ちょうど1,852メーター

(3)緯度の日周弧の1秒分の距離と同じ

(4)historically based on the distance spanned by one minute of arc in latitude

(5)a unit of length used in navigation; exactly 1,852 meters; historically based on the distance spanned by one minute of arc in latitude

さらに詳しく


言葉国際為替
読みこくさいがわせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)取引が国際的にできるようにする

(2)1つの通貨が他の通貨と交換される制度

(3)the system by which one currency is exchanged for another; enables international transactions to take place

さらに詳しく


言葉国際的に
読みこくさいてきに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)世界中において

(2)throughout the world; "She is internationally known"

さらに詳しく


言葉国際組織
読みこくさいそしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くの異なる国々を含む国際的な同盟

(2)an international alliance involving many different countries

さらに詳しく


言葉国土地理院
読みこくどちりいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県つくば市にある、国土交通省(旧建設省)の付属機関。
国土の測量および基本地図・地勢図などの作成を行う。

さらに詳しく


言葉国恥記念日
読みこくちきねんび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国で、1915年日本の最後通牒で対華二十一ヶ条要求を受諾した5月9日。一ヵ条問題)

(2)外国から恥辱を蒙ったとして、これを記念する日。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から28件目を表示
[戻る]