"品"がつく読み方が10文字の言葉

"品"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉旭松食品
読みあさひまつしょくひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)納豆の大手メーカーの一社。
本社は大阪府大阪市淀川区。

さらに詳しく


言葉濃縮食品
読みのうしゅくしょくひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)濃縮形態をとった食料品

(2)容積は、水を取り除くことによって減らされる

(3)the bulk is reduced by removing water

(4)a concentrated form of a foodstuff; the bulk is reduced by removing water

さらに詳しく


言葉雪印食品
読みゆきじるししょくひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食肉・冷凍食品などの加工製造・販売を行う雪印乳業の子会社。
本社、東京都中央区。
2002(平成14)現在、雪印乳業の株式保有65%。

さらに詳しく


言葉食料品室
読みしょくりょうひんしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食料品やワインを貯蔵する小部屋

(2)a small storeroom for storing foods or wines

さらに詳しく


言葉食料品店
読みしょくりょうひんてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食料雑貨が販売される市場

(2)a marketplace where groceries are sold; "the grocery store included a meat market"

さらに詳しく


言葉食品添加物
読みしょくひんてんかぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)風味、見かけをよくし保存期間を長引かせるために食品に加える物質

(2)an additive to food intended to improve its flavor or appearance or shelf-life

さらに詳しく


言葉石油化学製品
読みせきゆかがくせいひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石油または天然ガスから得られる化合物

(2)any compound obtained from petroleum or natural gas

さらに詳しく


言葉ソフトウェア製品
読みそふとうぇあせいひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)販売されるコンピュータのプログラム

(2)merchandise consisting of a computer program that is offered for sale

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]