"味"で終わる読み方が4文字の言葉

"味"で終わる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から28件目を表示
言葉単味
読みたんあじ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)副次的要素に混ざらない

(2)not mixed with extraneous elements; "plain water"; "sheer wine"; "not an unmixed blessing"

さらに詳しく


言葉塩味
読みしおあじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物に主に風味を加えるためのもの

(2)something added to food primarily for the savor it imparts

さらに詳しく


言葉大味
読みおおあじ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)味、風味、ピリッとする味のない

(2)lacking taste or flavor or tang; "a bland diet"; "insipid hospital food"; "flavorless supermarket tomatoes"; "vapid beer"; "vapid tea"

さらに詳しく


言葉大味
読みおおあじ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)味覚なしで、あるいはひどい味覚で

(2)味気ない方法で

(3)without taste or in poor taste; in a tasteless manner; "the house was tastelessly decorated"

さらに詳しく


言葉妙味
読みみょうみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ためになるという有利な特質

(2)喜びを与え、人々を引きつける性質

(3)the advantageous quality of being beneficial

(4)a characteristic that provides pleasure and attracts; "flowers are an attractor for bees"

さらに詳しく


言葉後味
読みあとあじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)味覚の残像

(2)感覚の一種

(3)味蕾によって物質を区別する

(4)a kind of sensing

(5)distinguishing substances by means of the taste buds

さらに詳しく


言葉快味
読みかいあじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)定義しにくいが人々が経験したいと思う根本的な感情

(2)a fundamental feeling that is hard to define but that people desire to experience

(3)a fundamental feeling that is hard to define but that people desire to experience; "he was tingling with pleasure"

さらに詳しく


言葉情味
読みじょうみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)思いやりのある性質

(2)the quality of being humane

さらに詳しく


言葉持味
読みもちあじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるものの顕著な面

(2)a prominent attribute or aspect of something; "the map showed roads and other features"; "generosity is one of his best characteristics"

さらに詳しく


言葉新味
読みしんあじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新鮮で目新しいことによる独創性

(2)originality by virtue of being refreshingly novel

さらに詳しく


言葉正味
読みしょうみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コレクションに含まれ、そして保持されるかまたは含まれるすべて

(2)everything that is included in a collection and that is held or included in something; "he emptied the contents of his pockets"; "the two groups were similar in content"

さらに詳しく


言葉秋味
読みあきあじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北の海にすむ様々な大型の食用魚と釣用魚の総称

(2)通常は産卵のために海の塩水から淡水に移動する

(3)usually migrate from salt to fresh water to spawn

(4)any of various large food and game fishes of northern waters; usually migrate from salt to fresh water to spawn

さらに詳しく


言葉縞味
読みしまあじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小型ユーラシア産コガモ

(2)small Eurasian teal

さらに詳しく


言葉興味
読みきょうみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の時間と思考を(通常、楽しく)占める娯楽

(2)人々にもっと知りたいと思わせる全般的な興味

(3)誰かあるいは何かにかかわり合いたいという関心と好奇心

(4)自分にとって重要、あるいは影響があるために興味を持たせるもの

(5)something that interests you because it is important or affects you; "the safety of the ship is the captain's concern"

さらに詳しく


言葉艶味
読みつやあじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛またはいつくしみの感情

(2)性欲に対する感情の喚起

(3)a feeling of love or fondness

(4)the arousal of feelings of sexual desire

さらに詳しく


言葉調味
読みちょうみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物に調味料を加える行為

(2)the act of adding a seasoning to food

さらに詳しく


言葉調味
読みちょうみ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ハーブかスパイスを加える

(2)より面白くする、あるいは風味豊かにする

(3)make more interesting or flavorful

(4)add herbs or spices to

(5)make more interesting or flavorful; "Spice up the evening by inviting a belly dancer"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉賞味
読みしょうみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感謝の態度を表明すること

(2)好意的な判断

(3)価格または価値の増加

(4)a favorable judgment

(5)an increase in price or value; "an appreciation of 30% in the value of real estate"

さらに詳しく


言葉賞味
読みしょうみ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)悦楽を得る

(2)喜びを得る

(3)喜びを引き出す、または受ける

(4)take pleasure in

(5)derive or receive pleasure from; get enjoyment from; take pleasure in; "She relished her fame and basked in her glory"

さらに詳しく


言葉食味
読みしょくみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)舌とのどの味蕾が可溶性刺激物の化学成分に関する情報を伝達する際に起こる感覚

(2)the sensation that results when taste buds in the tongue and throat convey information about the chemical composition of a soluble stimulus; "the candy left him with a bad taste"; "the melon had a delicious taste"

さらに詳しく


言葉あま味
読みあまあじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)砂糖が含まれているかのような味のする特性

(2)口の中で砂糖が溶けたときの味覚経験

(3)the taste experience when sugar dissolves in the mouth

(4)the property of tasting as if it contains sugar

さらに詳しく


言葉もち味
読みもちあじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるものの顕著な面

(2)a prominent attribute or aspect of something

(3)a prominent attribute or aspect of something; "the map showed roads and other features"; "generosity is one of his best characteristics"

さらに詳しく


言葉切れ味
読みきれあじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)縁が薄いこと、または先端が細いこと

(2)thinness of edge or fineness of point

さらに詳しく


言葉外連味
読みけれんみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)俗受けをねらったいやらしさ。はったりやごまかし。

さらに詳しく


言葉持ち味
読みもちあじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人である性質

(2)あるものの顕著な面

(3)the quality of being individual; "so absorbed by the movement that she lost all sense of individuality"

(4)a prominent attribute or aspect of something; "the map showed roads and other features"; "generosity is one of his best characteristics"

さらに詳しく


言葉醍醐味
読みだいごみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)醍醐のような味。深い味わい。すばらしい味わいの食べ物の形容。

(2)五味(ゴミ)の最上である醍醐の味のような、最上の教え。

(3)(転じて)本当の面白(オモシロ)さ。真髄(シンズイ)・神髄(シンズイ)。

さらに詳しく


言葉酸っぱ味
読みすっぱみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸性の特性

(2)the property of being acidic

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から28件目を表示
[戻る]