"味"で終わる読み方が3文字の言葉

"味"で終わる読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉七味
読みしちみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)七味唐辛子の略称。

さらに詳しく


言葉中味
読みなかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通例)切る刃のついた道具または武器の平たい部分

(2)コレクションに含まれ、そして保持されるかまたは含まれるすべて

(3)コミュニケーションが伝えるもの

(4)what a communication that is about something is about

(5)the flat part of a tool or weapon that (usually) has a cutting edge

さらに詳しく


言葉丸味
読みまるみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)曲がっていて、角張っていない線や面がもつ特性

(2)the property possessed by a line or surface that is curved and not angular

さらに詳しく


言葉円味
読みまるみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)曲がっていて、角張っていない線や面がもつ特性

(2)the property possessed by a line or surface that is curved and not angular

さらに詳しく


言葉厭味
読みいやみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)侮辱または軽蔑を意味するのに用いられる機知に富んだ言葉

(2)witty language used to convey insults or scorn; "he used sarcasm to upset his opponent"; "irony is wasted on the stupid"; "Satire is a sort of glass, wherein beholders do generally discover everybody's face but their own"--Jonathan Swift

さらに詳しく


言葉吟味
読みぎんみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)検査または検証する行為

(2)よく知らない、疑問が残る活動について調査すること

(3)the act of inspecting or verifying; "they made a check of their equipment"; "the pilot ran through the check-out procedure"

(4)an inquiry into unfamiliar or questionable activities; "there was a congressional probe into the scandal"

さらに詳しく


言葉吟味
読みぎんみ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)科学的に調査する

(2)本質的な特徴か意味を発見するために、詳細に検討し分析する

(3)批判的に、または厳しく事細かに見る

(4)完全に密接に質問するか、調査する

(5)問い合わせ、または調査を行う

さらに詳しく


言葉含味
読みがんみ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)喜びを引き出す、または受ける

(2)味の感覚によって知覚する

(3)悦楽を得る

(4)喜びを得る

(5)take pleasure in

さらに詳しく


言葉嫌味
読みいやみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)侮辱または軽蔑を意味するのに用いられる機知に富んだ言葉

(2)witty language used to convey insults or scorn

(3)witty language used to convey insults or scorn; "he used sarcasm to upset his opponent"; "irony is wasted on the stupid"; "Satire is a sort of glass, wherein beholders do generally discover everybody's face but their own"--Jonathan Swift

さらに詳しく


言葉弱味
読みよわみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肉体的な、または精神的な強さを欠いた特性

(2)欠点や弱点

(3)圧力やストレスや緊張のもとで失敗しやすいこと

(4)a flaw or weak point

(5)the property of lacking physical or mental strength; liability to failure under pressure or stress or strain; "his weakness increased as he became older"; "the weakness of the span was overlooked until it collapsed"

さらに詳しく


言葉毒味
読みどくみ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)味の感覚によって知覚する

(2)perceive by the sense of taste; "Can you taste the garlic?"

さらに詳しく


言葉深味
読みふかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鋭い知識

(2)鋭い洞察力

(3)深い知性

(4)など

(5)intellectual depth; penetrating knowledge; keen insight; etc; "the depth of my feeling"; "the profoundness of the silence"

さらに詳しく


言葉渋味
読みしぶみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺すような渋い味

(2)不純物を(石油、金属、砂糖などから)除去する過程

(3)ある物質を食べて口をすぼめる味覚体験

(4)the taste experience when a substance causes the mouth to pucker

(5)the process of removing impurities (as from oil or metals or sugar etc.)

さらに詳しく


言葉玩味
読みがんみ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)喜びを引き出す、または受ける

(2)味の感覚によって知覚する

(3)悦楽を得る

(4)喜びを得る

(5)take pleasure in

さらに詳しく


言葉珍味
読みちんみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手腕

(2)情勢を繊細で巧みに処理すること

(3)上品な趣味

(4)refined taste

(5)tact

さらに詳しく


言葉甘味
読みかんみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)砂糖が含まれているかのような味のする特性

(2)食事の最後として出される一品

(3)砂糖がいっぱいの食物

(4)口の中で砂糖が溶けたときの味覚経験

(5)the taste experience when sugar dissolves in the mouth

さらに詳しく


言葉翫味
読みがんみ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)喜びを得る

(2)喜びを引き出す、または受ける

(3)味の感覚によって知覚する

(4)悦楽を得る

(5)take pleasure in

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉臭味
読みくさみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)嗅覚器官によって感知される特性

(2)any property detected by the olfactory system

さらに詳しく


言葉苦味
読みにがみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キニーネまたはコーヒーが口に入れられたときに感じる味

(2)不快な味を持っている特性

(3)the taste experience when quinine or coffee is taken into the mouth

(4)the property of having a harsh unpleasant taste

さらに詳しく


言葉薬味
読みやくみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野菜から取れる香りの高い物質で、保存剤として用いられる

(2)調味料に使ういくつかの辛くて香りのよい植物物質の総称

(3)any of a variety of pungent aromatic vegetable substances used for flavoring food

(4)aromatic substances of vegetable origin used as a preservative

さらに詳しく


言葉趣味
読みしゅみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に審美的な価値についての)繊細な慧眼

(2)選ぶ権利、機会

(3)副次的な活動

(4)一方から他方へ利益や有利さを与えること(特に、課税など国際貿易に関して、ある国、または国々に対して)

(5)an auxiliary activity

さらに詳しく


言葉辛味
読みからみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香辛料で味付けされ、強い風味を添えられている特性

(2)the property of being seasoned with spice and so highly flavored

さらに詳しく


言葉酸味
読みさんみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸性のものを口の中に入れたときの味覚体験

(2)酸性の特性

(3)酢やレモン果汁を口に入れたときの味覚経験

(4)刺激の強い苦味

(5)むっつりして、ふさぎこんだ、怒りっぽい気質

さらに詳しく


言葉重味
読みおもみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重力による質量によってはたらきかけられた垂直の力

(2)態度と外観が形式ばった

(3)formality in bearing and appearance; "he behaved with great dignity"

(4)the vertical force exerted by a mass as a result of gravity

さらに詳しく


言葉青味
読みあおみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青い色、または顔料

(2)昼間の澄んだ空の色に似ていること

(3)blue color or pigment; resembling the color of the clear sky in the daytime; "he had eyes of bright blue"

さらに詳しく


言葉風味
読みふうみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い相互作用におけるそれらの役割を決定するクオークの特徴

(2)風味のある薬味が口中へ入れられたときの舌の感覚

(3)the taste experience when a savoury condiment is taken into the mouth

(4)the characteristic of quarks that determines their role in the strong interaction

(5)(physics) the characteristic of quarks that determines their role in the strong interaction; "each flavor of quarks comes in three colors"

さらに詳しく


言葉鹹味
読みかんみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塩を口に含んだときの味覚経験

(2)the taste experience when common salt is taken into the mouth

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉不気味
読みぶきみ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)恐怖感を与えるさま

(2)奇妙で恐ろしい

(3)超自然的な影響の作用を提案するさま

(4)strange and frightening

(5)inspiring a feeling of fear; strange and frightening; "an uncomfortable and eerie stillness in the woods"; "an eerie midnight howl"

さらに詳しく


言葉不気味
読みぶきみ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)不自然で不気味な方法で

(2)in an unnatural eery manner; "it was eerily quiet in the chapel"

さらに詳しく


言葉志段味
読みしだみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市守山区(モリヤマク)の地域名。
地名としては上志段味(カミシダミ)・中志段味(ナカシダミ)・下志段味(シモシダミ)がある。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]