"周"がつく読み方が4文字の言葉

"周"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉周期
読みしゅうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つながりの出来事が再び起きるまでの間隔

(2)an interval during which a recurring sequence of events occurs; "the never-ending cycle of the seasons"

さらに詳しく


言葉周波
読みしゅうは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(電気)通常の電気の状態(あるいはそんな過渡電流の一連)での激しい過渡電流波

(2)a sharp transient wave in the normal electrical state (or a series of such transients)

(3)(electronics) a sharp transient wave in the normal electrical state (or a series of such transients); "the pulsations seemed to be coming from a star"

さらに詳しく


言葉周瑜
読みしゅうゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、三国時代の呉(Wu)の武将( 175~ 210)。字(アザナ)は公瑾(Gongjin)(コウキン)。廬江(Lujiang)舒城(Shucheng)(現:安徽省廬江県西南)の人。
AD. 198<建安 3>建威中郎将に任じられて「周郎(Zhoulang)」とも呼ばれる。
孫策(Sun Ce)(ソン・サク)・孫権(Sun Quan)(ソン・ケン)に仕え、孫権の呉の建国をたすけて、江南一帯を経略。
 208年、赤壁の戦いで魏(Wei)の曹操(Cao Cao)(ソウ・ソウ)の大軍を破る。
のち蜀(Shu)を攻め、四川攻略直前に巴丘(Baqiu)(現:湖南省)で病死。

さらに詳しく


言葉周知
読みしゅうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公にされた情報

(2)よく知られている、または、有名であるという理由でいつもの通りであること

(3)usualness by virtue of being familiar or well known

(4)information that has become public; "all the reports were out in the open"; "the facts had been brought to the surface"

さらに詳しく


言葉摩周
読みましゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道弟子屈町にあるJP北海道釧網本線の駅名。

さらに詳しく


言葉武周
読みぶしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国唐代の則天武后(Zetian Wuhou)(ソクテンブコウ)の国号「周」( 690~ 705)の通称。

さらに詳しく


言葉周船寺
読みすせんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県福岡市西区にあるJR九州筑肥線の駅名。

さらに詳しく


言葉周章てる
読みあわてる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)突然の恐怖におそわれる

(2)be overcome by a sudden fear; "The students panicked when told that final exams were less than a week away"

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]